2018年01月の記事は以下のとおりです。
今日は交通訓練が行われ、ランチルームでペープサートを見ました。
どんな話が始まるのか子どもたちは興味津々!!
駐車場や、工事現場で遊んだら危ないという話だったのですが、危ない場面では『あぶない!』と声に出している子もいましたよ。子どもたちも何が危ないことで、いけないことなのか少しずつ覚えてきたようです♬
今日の給食は、豚肉のカレーマヨ炒め、大根サラダ、みそ汁、みかんでした。
豚肉のカレーマヨ炒めは、初めてのメニューでした。具だくさんで炒めるので煮物にならないよう気を付けました💦マヨネーズの味はしませんが、カレー粉だけの時より優しい味になってみんな食べやすかったと思います。たくさんできましたがきれいに完食でした♪
おやつはりんごのコンポートヨーグルトかけとお茶でした。
もうすぐ節分!!
ということで、今日は鬼の的あてをして楽しみました。
風船に鬼の絵を描いた的に、新聞で作った豆をみんなでなげましたよ☆
鬼を吊るしている間は、少し怖そうな表情をしているお友達もいましたが、
保育士と一緒に、
「鬼は-そと!!」
「福はーうち!!」
という掛け声と一緒に投げるとすこしずつ楽しくなってきたようで、笑顔で投げる姿が見られましたよ。
思いっきり投げて鬼をやっつけて、とても楽しそうにしていました。
元気いっぱいなひばりぐみさん、鬼さんをやっつけて元気いっぱいにこれからも過ごしていきたいと思います!!
今日の給食は、ごはん、麻婆豆腐、拌三絲、わかめスープ、パイン缶でした。いつものようにごはんに麻婆豆腐をかけて丼にしました。モリモリ、おいしそうに食べていました♪
おやつはかんたんチーズケーキとミルクでした。初めてのおやつです。ハンドミキサーで材料を混ぜて焼くだけの本当に簡単なケーキでしたが、ふわふわしっとりでおいしかったです。また作りたいなぁと思いました☆
今日の給食は、ごはん、団子汁、ツナとわかめの酢の物、りんごでした。今日は寒かったので、団子汁がとてもおいしかったです。
つばめ組の親子クッキングおつかれさまでした。ちょっとバタバタなってしまいましたが、どのグループもおいしそうにできて良かったです。子どもたちも真剣に野菜を切ったり、皮をむいたりすごくがんばっていました。おうちでもお手伝いをしてくれるようになるといいなぁと思います。
おやつは栄養チヂミでした。
今日の保育参観、お忙しい中参加していただきありがとうございました。
子ども達はだご汁作りをお母さん達と一緒に作ることをとても楽しみにしていました。
すごく、嬉しそうに笑顔を見せてくれた子ども達の姿をみて、私たちも嬉しく思いました。
あと残り2か月となりました。たくさんの楽しい思い出を作りたいと思います。
宜しくお願いします。
お遊戯会で踊った曲をみんなで輪になって踊りました‼
本番では緊張して上手く踊れなかった子も
伸び伸びと楽しそうに踊っていましたよ♪
その後は、カプラでお友達と協力しながら
高いタワーや複雑な形を作って遊びました。
手先に集中して真剣な表情で考えながら
色んな形を作って楽しみました☆
今日の給食は、あんかけ皿うどん、大根の炒め煮、オレンジでした。
あんかけ皿うどんは、パリパリ麺ではなく普通のうどんにしました。
味付けも和風で、つるっと食べれたので未満児さんも食べやすそうでしたよ。
おやつはバナナとおせんべいでした。
今日は、カプラで遊びました。
友だちと一緒に組み立てる子・一人で黙々と組み立てる子など様々でしたが、高く積み上げると友だちや保育士を呼んで「みて~」と嬉しそうに言っていましたよ!!
高く積み上げたのが倒れてしまうと残念がる子や「また頑張ろう」とすぐに再開していましたよ。
片付けの時には、10個をひとまとめにして保育士の所に持って来てくれましたよ!
片付けが終わると「次、いつかな~」とまた遊びたい気持ちがいっぱいのうぐいす組の子ども達でした☆
今日の給食は、シチュー、コールスロー、キウイでした。
今冬野菜が高いですね(T_T)
お家ではなかなか手が出しにくいと思いますが、給食ではブロッコリー、かぶとお野菜がたくさん入ったシチューをみんなおいしそうに食べていましたよ✨
寒い日のシチューは温まりますね♡
今日のキウイはみんなすっぱい~(>_<)と言いながら頑張って食べていました💦
おやつは、ご飯おやきとお茶でした。