2016年06月の記事は以下のとおりです。
新聞紙を使って作った玩具で遊びました。「よーいドン!」で玩具をお散歩させながら競争したり、保育士が後ろにくっつけて追いかける、しっぽ取りをしたりと色々な遊びを楽しみました☆初めてするしっぽ取りでは「えっ。。引っぱっていいの?」と、ちょっとドキドキしていた姿がかわいかったですよ。お友だちが頑張っていると手を叩いて応援したり、競争をするときには皆目がキラキラでした!!
今日の給食は、鮭のレモン焼き、カミカミサラダ、南瓜のみそ汁、オレンジでした。
レモン焼きはレモン果汁、しょうゆ、しょうが汁、たくさんの葱をあわせて鮭をしばらく漬け込んで焼きます。さっぱりしておいしいです。夏の食欲がない時にもよさそうなメニューです。
カミカミサラダはちょっと固めに茹でた大豆やしらす干しが入っていて、名前のとおりよくかんで食べないといけませんでした。
おやつはフルーツコーンフレークでした。
今日の給食は、厚揚げの含め煮、チンゲン菜のおかか和え、かき玉汁、ミニチーズでした。
おやつは茹でとうもろこしでした。
「茹で」と書いていますが、実際は蒸しています。茹でるよりも蒸したほうが甘みが強いです。
昨日、つばめ組のみんなが皮をむいてくれました。がんばってむいてくれたので、今日のおやつはとってもおいしかったんじゃないかな?
今日は、火災の避難訓練がありました。放送が入るとちょっぴり驚いた表情でしたが、「汽車ポッポになるよー!!」と声を掛けるとお友達の後ろにつながってランチルームに避難しました。ランチルームでは、静かに座って訓練の約束の話を聞くことができましたよ。
その後、室内でリズム遊びをしました。かみなりドン!の曲は特に人気で大きな声で歌ったりかけ声を言って盛り上がっていました。保育士が踊ると、真似し体を大きく動かして力強く踊っていましたよ。「セーフ!!」や「イエス!!」の部分が可愛らしいのでぜひおうちでも踊ってみてくださいね。
今日の給食は、シーフードカレー、ひじきの酢の物、すいかでした。
今日のカレーはえび、いか、あさりが入っていました。子どもたちは、どんな具のカレーでもホントに良く食べてくれます。
今年初のすいかにも大喜びでした♪
おやつはチーズトーストでした。
今日はお部屋で赤組と白組にわかれてイス取りゲームをしました。
音楽が流れはじめると、みんないつ止まるのかワクワクしながら歩いていました!
音楽が止まるとイスにすばやく座りとても嬉しそうでしたよ♪
最後の一人になったお友だちはとてもニコニコ笑顔でした☆
今日の午前中はうぐいす組の保育参観でした。朝からいつもと違ってウキウキした感じのみんなでしたが…。
いざ始まると緊張してしまったのか、受け答えのお返事も小さな声で私たち職員もびっくりしてしまう程でした。が、実際に製作をすすめると楽しそうにしている姿が見ることができ安心しました。
一つひとつの事を頑張って、学んで。。。時には涙もあるかもしれませんが、お兄ちゃんお姉ちゃんになる姿を応援して行けたらと思います。
これからも、よろしくお願い致します。
今日はご参加ありがとうございました。
今日の給食は、竹輪の磯辺揚げ、ナムル、豆腐のみそ汁、オレンジでした。
今日はうぐいす組の保育参観でした。保護者の方に給食を食べていただきましたが、いかがでしたか?
竹輪の磯辺揚げは子どもたちが大好きで、以上児さんはおかわりをして、竹輪1本分をペロッと食べてしまう子たちがたくさんいます。ナムルなどの和え物も子どもたちは「おいしい」って言ってよく食べるので、おうちでも作ってみてください♪
おやつは、スキムわらびもちでした。黒砂糖ときなこを混ぜています。甘くておいしかったですよ!
給食の時間です。
まだまだ手掴みで食べてしまいますが、声を掛けると少しずつスプーンを使おうとする姿も見られるようになってきました。好き嫌いも出始めているようですが、保育園ではお友だちと一緒に頑張って食べてくれていますよ。
たくさん食べて、おーきくな~れ♪
今日の給食は、スパゲティミートソース、キャベツスープ、オレンジでした。今日はみんなが大好きなスパゲティであっという間に食べていました☆そしてはとさんは、みんなで食器を返しに来てくれ、「おいしかったで~す♪おかわり2回もした~☆スパゲティ好きやった♪」と色々嬉しいことを言ってくれました☆最後にみんなでごちそう様もきちんと言っていました。またおいしかったと言ってくれるように頑張って作りたいと思います。おやつは、バームクーヘンとミニゼリーと牛乳でした