今日の給食は、ごはん、松風焼き、紅白なます、煮豆、七草汁でした。
おやつは、フルーツきんとん、牛乳でした。
今日はお正月のおせち料理を作りました。また、明日は1月7日で七草粥を食べる日なので保育園では七草汁にしました。七草をそろえるのは難しいので、白菜や小松菜などを使っています。
今日は給食のメニューがお正月にちなんだメニューと七草が入った七草汁でした。
あまり食べなれていないからか、なかなか進まないお友達もいましたがみんな完食してくれました♪
お節や七草には由来があったり願いが込められたりしているのでまた一年間怪我なく元気に過ごせますようにと食べました!!
残り三ヶ月、お箸の正しい使い方やお皿に手を添える等進級に向けて頑張っていきたいです☆★
今日の給食は、ごはん、魚のごまソースかけ、もやしの炒め物、豆乳スープ、りんごでした。
今日のお魚は「さば」でした。ごまソースはウスターソース、三温糖、みりん、ごまを合わせて煮立たせたものです。片栗粉をつけたさばを油で揚げてソースをかけます。なかなか好評な料理です。
おやつは、卵サンド、牛乳でした。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!!
楽しいお正月は過ごせましたか??楽しいお休みはあっという間に過ぎていきますね💦
今日の給食は、カレー、切干大根の酢の物、みかんでした。
みんなが大好きなカレーだったので、モリモリ食べて完食してくれました😊
おやつは、ジャムサンドクラッカーと牛乳でした。
今日は今年最後の保育園。
お休みに入ったお友達も多く少しさみしそうにしている姿も見られましたが、昨日に引き続き
大掃除開始(笑)
子ども達も張り切っているようで、「先生次は何しようか?」と積極的にお手伝いもしてくれました。
年末は即戦力になること間違いなしですね。
今年も残りわずか、賑やかなつばめさんのおかげで、楽しい年になりました。
また来年も、元気一杯みんなと会えるのを楽しみにしています。
良いお年をお迎えください。