今日は、お遊戯の練習を交代でしながら待っているお友達は廊下で遊びました。
ブロックを出して遊ぶと、集中して黙々とつなげたり、お友達と一緒に作ったりして仲良く遊んでいますよ☆
お友達の遊戯練習が気になり、お部屋をじーっと覗いている子もいました!
今日の給食は、ごはん、きつねうどん、じゃがいもの土佐煮、オレンジでした。
みんなが大好きなうどんは、お揚げがたっぷり入ったきつねうどんでした。
牛肉、ほうれん草、にんじんも入って栄養満点でした。みんなきれいに完食してくれました。
おやつは、バナナとビスケットと牛乳でした。
今日の給食は、ごはん、魚のオーロラソース焼き、きんぴらごぼう、七草汁、りんごでした。
一月七日は、一般的に七草粥を食べるひですね!保育園ではお味噌汁にして七草を食べます。
七草粥を食べるのは、お正月にごちそうを食べすぎた胃腸をいたわるため、
冬場の青菜の栄養不足を補うため、などいわれがあります。
おやつは、ホットドックと牛乳でした。
今日の給食は、ごはん、厚揚げの含め煮、中華和え、にら玉スープ、ミニチーズでした。
かき玉のスープは子どもたちに人気です。卵を入れる前に、片栗粉で少しとろみをつけるとふわふわ卵のかき玉汁になります。みんなおかわりしてたくさん食べてくれました。
おやつは、ポップコーンと牛乳でした。ペロッと食べて、おやつの時間が早く終わりました。
今日のおやつはポップコーンでした!
お遊戯会の練習をとっても頑張ったつばめさん!お腹がすいていたのか、口いっぱいに詰め込み、満面の笑みでした☺
おかわりもすぐに無くなってしまうほど大人気なポップコーン♪
「ポップコーンってコーンからできてるんだよね!!」と、友達と仲良く話しているグループもありましたよ!