2015年07月の記事は以下のとおりです。
今日は給食を食べた後に子どもたちが育てているトマトの収穫をしました。
お当番ごとに水やりをしたり、
草むしりを行ったりと頑張って育てています。
そのおかげでたくさんトマトがなりましたよ♪
子どもたちは、自分の手でトマトを取り
『おいしい!!』『あまーい!!』と言いながら美味しそうに食べていました。
今日は七夕ですね!夜天の川は見えるでしょうか・・?!みんなの願いが叶うといいですね。
七月になり、プール遊びが始まりました!
それに伴って午後からのお昼寝も始まりました。気温が高くなってやっぱりみんな疲れているのでしょうお昼はぐっすり休憩しています。お家でもたくさん食べ、たくさん寝て、この夏を元気に過ごしてほしいですね!!
今日は七夕です。
給食は、七夕そうめん、大豆と切干大根の煮物、すいかでした。
そうめんには、星にみたてたオクラや干しシイタケと油揚げを甘辛く煮たもの、エビや炒り卵などたくさんの具がトッピングがされています。みんなたくさん食べていましたよ♪
おやつは、茹でとうもろこしでした。旬のものを食べて、元気な体をつくっていきたいですね。
今日の給食は、厚揚げとキャベツのみそ炒め、いんげんのごま和え、チンゲン菜スープ、ももでした。今日は、野菜たっぷりな給食でしたが、みんな頑張って食べていましたよ♪
おやつは、ひまわりヨーグルトでした。オレンジジュースで作った寒天にヨーグルトがかかっていて美味しかったです。
今日は天気が悪かったので室内で絵本とアルファブロックで遊びました。
アルファブロックではお友だちの隣に座りもくもくと組み立てたり、お友だちと一緒に作って遊んでいましたよ。
絵本では椅子に座り集中して見る時間が長くなってきました。見終るとお友だちに「かして」と言って交換して見ていましたよ。
今日の給食は、なすのスパゲティ、きのこスープ、オレンジでした。
なすがたっぷり入ったスパゲティでした。苦手な野菜もみんなで食べればおいしいみたいで、残食はありませんでした!!
おやつはクラッカーとチーズでした。
今日は、粘土遊びをして過ごしました。
「なにつくる?」と友だちと話しながら粘土をこねるようにしたり、粘土をのばして広げ型ぬきで型をとり、綺麗な形を作ろうと頑張ったり、色々なパンを作って、まるでパン屋さんのようになりきって楽しんでいました。
片付ける時には、作った物をそのまま残し、また今度遊ぼう♪と話している子もいて、大事そうに粘土用の箱に直していましたよ。
次の粘土遊びでも色々作って楽しみたいと思います!!
今日の給食は、きのこオムレツ、もやしときゅうりのナムル、とろろ昆布汁、ミニチーズでした。
オムレツには、しいたけやしめじ、小松菜や玉ねぎがたくさんはいってますが、野菜が苦手な子も卵の中にはいっているとパクパクと食べてくれます♪
おやつは、ラスクでした。こんがりと焼けてサクサクしているので、みんな大好きです☆
今日も天気が良かったので、水遊びをしました♪
ニコニコでプールに入る子も多く、「キャッキャ」と楽しそうな声が聞こえますよ!
まだまだ慣れずに泣いてしまう子もいますが、水遊びが楽しいと思えるような工夫もしていきたいと思います★
そして、もうすぐ七夕なので短冊の前でみんなで集合写真を撮りました!
"みんなの願い事が叶いますように~"
今日は子どもたちの待ちに待ったプール開きでした。
久々のプールだったので嬉しかったのか
ニコニコしながら水着に着替えていましたよ♪
プールに入ると顔を水につけたり
水の掛け合いをしたりと楽しむ姿が見られました。
プールでたくさん遊んだのでお腹が空いたのか
給食をモリモリ食べるつばめさんでした♪