2015年03月の記事は以下のとおりです。
お当番さんの仕事と帰り支度の様子です。
2月から始めたお当番活動!!
お当番バッチがロッカーについていると、
「今日お当番さんだー!」と張り切って前に立ち、
体操したり歌を歌ったり、給食室へ行き、
今日の献立を聞いています。
おやつでは保育士のお手伝いもしてくれていますよ!
3月からは帰り支度も少しずつ自分たちで
行うようになり、名前を呼ばれると
おカードやシール帳を取りに行って
鞄へ直しています。
みんな頼もしくなっていますよ!!
今日の給食は、うま煮、もやしとほうれん草のナムル、白菜みそ汁、パインでした。
里芋やれんこん、大根など根菜類がたくさんはいっているので、みんなお腹いっぱいになっているようでした♪
おやつは、黒糖蒸しパンでした。もちもちしていて美味しかったです。
今日の給食は、鯖のカレームニエル、小松菜のサラダ、わかめスープ、りんごでした。
今日もみんないっぱい食べてくれたので残食はありませんでした♪3月にはいり、朝夕と日中の気温の差が大きくなってきているので、ごはんをしっかり食べて、風邪に負けないようにしたいですね。
おやつは、小倉白玉でした。
今日は朝、自由画を描きました!
保育園で楽しかった思い出を、体育教室やプールなどそれぞれ思いだしながら描いていましたよ~
製作帳にはさんで持ち帰りますので、楽しみにしておいてくださいね☆
そしてお昼からは、英語教室の後に砂場であそびました!
お山を作ったり、お団子を作ったり...みんな楽しんでいましたよ♪
今日は、つばめ・はと・うぐいす組はクッキー作りでした。生地を捏ねたり、自分たちの好きな形に型どったり、とても楽しそうに作っていましたよ♪
給食は、豆腐の中華煮、ブロッコリーおかか和え、小松菜みそ汁、ミニチーズでした。
ブロッコリーおかか和えには、鶏のささ身も入っているので、野菜が苦手な子でも少し食べやすくなっているかと思います。
おやつは、ポップコーンでした。
今日はみんなが待ちに待っていたクッキー作りがありました。午前中はつばめ組さんが行っている生地作りの様子を、どんな材料が入っているのかなぁ…。と、見に行きました。
お昼からはエプロンとバンダナを着けて、クッキー作りの始まりです!型抜きを使って色んな形を作りました。みんな真剣です。給食室で焼き上がったクッキーを見ると「わぁ~!!」「良いにおい!」とすごく嬉しそうでした。
おやつに焼き立てを食べて、お土産用のクッキーも割れないようにと大事そうに袋に入れてましたよ。ぜひ、一緒に食べてみて下さいね。
今日は誕生会・ひな祭りでした!!
給食は、ちらし寿司、タンドリーチキン、チンゲン菜ともやしのごま和え、すまし汁、いちごでした。どのメニューも好評で残食もありませんでした。
おやつは、桜餅でした。白玉粉と薄力粉、砂糖と水からできた生地に食紅でうっすらピンクに色つけしています。みんな桜餅にとても喜んだ様子でした♪
今日は3月生まれのお友だちの誕生会でした。
今年度、最後の誕生会。。。
プレゼントを渡し、メッセージをもらったり、みんなでお祝いしましたよ。
保育士からはペープサートのプレゼント♪
4月のころに比べ、お話も上手に聞けるようになりましたね。今日も真剣に聞いてくれていました。時々、指を差しながら何やらお話するお友だちもいて、楽しい誕生会になりましたよ。
言葉も増えて一生懸命お話してくれる姿はとってもかわいいですね。
今日の給食は、ハヤシライス、マカロニサラダ、ネーブルでした。久しぶりのハヤシライスに、みんな喜んでモリモリ食べていました!!
おやつは、しらすトーストでした。チーズがたっぷりかかっていて美味しかったです。
今日は、お散歩しながら日頃からお世話になっている方々へ感謝の気持ちを伝えに行きました。色んな食材を運んでくれる近藤さん、魚を運んでくれる石橋さん、駐在所へも行きましたがあいにくパトロール中でいらっしゃらず外から眺めて帰ってきました。今日は昨日の天気と打って変わって晴天で、みんなの気分も晴々しているようでした!帰りに牛を見つけ、興奮していたつばめさんでした!!
いよいよ、園生活も1ヶ月を切りましたね。卒園まで楽しいことが盛りだくさん!!沢山の思い出をもっともっと作れるように日々みんなで楽しんでいきたいと思います♪