2017年11月の記事は以下のとおりです。
今日は、粘土をして遊びました。
保育士と一緒にゾウやヘビを作ったり、一人で丸の形などを作ったりと楽しそうでした。
又、出来上がると嬉しそうに「先生見てー」と作った物を見せてくれましたよ。
片付けの時には、自分で使った粘土をケースに片付けた後、床にも落ちていないか探す姿も見られました!
今日の給食は、鶏肉の甘酢煮、ごま和え、かき玉汁、ミニゼリーでした。
鶏肉の甘酢煮は初めてのメニューでした。鶏肉は片栗粉をつけ、オーブンでカリッと焼いて、甘酢につけ込みました。カリッとしててみんなおいしいと言って食べていましたよ♪
おやつは豆乳クレープと牛乳でした。
今日の給食は、チーズと青菜のオムレツ、ミニトマト、五目豆、みそ汁でした。
五目豆は大豆、ごぼう、人参、こんにゃく、あげ、こんぶが入った栄養たっぷりのおかずです。見た感じで嫌がる子もいましたが、残さずたべてくれました。
おやつはさつまいもの天ぷらとミルクでした。
さつまいもの料理が続いてますが。。みんなおいしいと言って食べてくれました😊
芋ほりのお芋はお家でどんな料理になったのかな~♪
先日、うぐいすさんも芋ほりをしましたよ!!
「どうやってするのかな~?」と考えていた子も土を掘って芋が出てくると大喜びの子ども達♪
大きいのや小さいのなど出てくると「あったよ~」と嬉しそうに見せてくれましたよ!!
とった芋をひよこ組のお友達に嬉しそうに見せていたうぐいす組のお友達でした!!
今日は11月生まれの誕生会がありました。
誕生日のお友達は、ちょっぴりドキドキしながらもステージの上で元気一杯に名前や大きくなったらと答えていました。
歌のプレゼントの時には、大きな口を開けてクラリネットをこわしちゃった!を歌っていましたよ♪
誕生会が終わると、『今日の給食何かな?』と楽しみにしている子ども達でした♪
11月生まれのお友達おめでとうございます。
今月のお誕生会メニューは、吹き寄せごはん、鶏肉の唐揚げ、コールスロー、すまし汁、オレンジでした。吹き寄せご飯はきのこ、人参、さつまいもがたっぷりはいった秋らしいご飯でした。みりんと塩だけのシンプルな味付けでしたが、ほんのり甘く、もっちりしておいしかったです☆俵型のおにぎりも喜んでくれきれいになくなりました。
おやつは、マロンケーキと牛乳でした。
今日の給食は、マカロニグラタン、白菜スープ、キウイでした。
マカロニグラタンはホワイトソースから作っているので、お店のグラタンよりあっさりしています✨みんなおいしいと言ってすぐに食べ終わっていました!
おやつはスウィートポテトと牛乳でした。
昨日子どもたちが掘ってきたお芋を使って作っています。甘くておいしいお芋だったのでとってもおいしいスウィートポテトができました✨
たくさんおかわりもあったけどきれいになくなりました😊とっても喜んで食べていましたよ♪
今日もいいお天気だったので、お外に出て遊びました。
誘導ロープや保育士と手をつないで園庭をお散歩した後、すべり台で遊びました。
みんなに「すべり台で遊ぶ人~?」と聞くと、「はーい!」と笑顔で手を挙げていましたよ♪
大小あるすべり台を自分たちで選び、何度もすべって楽しんでいました☆
今日の給食は、カレーライス、大根サラダ、りんごでした。おやつは、豆腐のカップケーキと牛乳でした。
今日は芋ほりでした。大きいさつま芋がたくさんとれたようですね。頑張った後のカレーライスはとってもおいしかったんじゃないかなぁと思います♪
明日のおやつのスイートポテトは今日とれたさつま芋で作ります。どんなスイートポテトになるのかなぁと楽しみです!!
今日はみんながとっても楽しみにしていた「いもほり」でした。
出発する前から「いっぱい掘るぞー!!!」と気合十分でしたよ!
スコップを使って掘り始め、芋が見えてくると「先生!見て!お芋!」
と大興奮!!!みんなとても嬉しそうでしたよ☆
沢山お芋を持って帰っていますので、
お家でもお話を聞いてみて下さいね!
毎年、芋を作ってくださっている佐藤さん。
子ども達からは、「いもじいちゃん」と呼ばれています。
沢山のお芋をありがとうございます。