2013年12月の記事は以下のとおりです。
今日の給食は、冬野菜のカレー、ポパイサラダ、みかんでした。3時のおやつは、ぜんざいでした。子どもたちが一生懸命作ったおもちがはいったぜんざいはとても美味しかったです♪
今日の給食は、さばのみぞれ煮、チンゲン菜ともやしのごま和え、春雨スープ、オレンジでした。さばのみぞれ煮はとてもさくさくして、子どもたちにも好評でした☆3時のおやつは、ヨーグルト蒸しパンでした。
10月からパジャマのボタンの練習を始めた、かなりやさん。初めは、ボタンが穴を通らず大苦戦!少しずつ手先も感覚をおぼえ、「自分で出来たよ~」と嬉しそうに報告してくれます★ボタンの練習も兼ねて、ボタンのおもちゃも人気で日に日に上達している子どもたちです。制服に向けて頑張ろうね!!
午前中、交通訓練があり、ペープサートを見ました。ペープサートが始まるとみんな釘付けで、「右を見て左を見て、もう一度右を見て」と、道路を渡る時の約束事をしっかり覚えてくれていましたよ!午後は年賀状製作をしました。とてもかわいい年賀状が出来上がっているので、楽しみに待っていてくださいね☆
今日の給食は、コーンオムレツ、ハリハリなます、小松菜のみそ汁、パインアップルでした。今日もみんな美味しそうに食べていました♪3時のおやつは、かぼちゃ入り団子でした。黄色いきれいなお団子に仕上がり、もちもちして美味しかったです。
今日の給食は、ちゃんぽん、座禅豆、みかんでした。ちゃんぽんは具だくさんで量がたくさんあったけど、みんな頑張って食べてくれました。大豆、昆布、しらす干しを煮た座禅豆も、子どもたちはおいしそうに食べていますよ♪おやつはバナナと丸ボーロでした。
天気が良かったので中庭と廊下で遊びました。中庭では、落ち葉拾いをして袋の中に入れたり、保育士の飛ばすシャボン玉に手を伸ばして嬉しそうに追いかけていたひばりさん!”自分もやってみたい”と保育士と一緒にシャボン玉を作って楽しみましたよ。 また廊下では、大型ブロックを友だちと協力しながら高く積み上げて「ぐらぐらする~」とドキドキしながらみんなで見ていと‥‥、「あぁー!!」っと崩れた瞬間は大歓声が上がっていました☆
午前中は体育教室で沢山体を動かし、お昼からは毎月皆が楽しみにしているクラス絵本に取り組みました。保育士の話をきちんと聞き真剣に取り組む子ども達。。シールを貼ったり、友だちと見せ合ったりして楽しんでいました。
今日の給食は、魚のみそ照り焼き、マカロニサラダ、吉野汁、ミニゼリーでした。吉野汁には、白菜や大根、豆腐など具だくさんでしたが、みんな美味しそうに食べてくれました♪3時のおやつは、さつま芋のレモン煮でした。レモンの味がほんのりしてとてもさっぱりした味になりました。
今日の給食は、白菜のクリーム煮、もやしとほうれん草のナムル、りんごでした。今日も残食なく食べてくれました♪3時のおやつは、ポップコーンでした。黒砂糖とバターで味付けしたポップコーンは、甘くて美味しかったです!