2012年02月の記事は以下のとおりです。
今日はひな祭りの製作をしました。顔を書くのも上手になったうぐいすさんは、おだいり様とおひな様の顔を可愛く書いてくれましたよ♪そして、のりを使うのも上手になりからだに顔を貼るのも頑張りました!!可愛いおだいり様とおひな様ができたので、楽しみにしていてくださいね★
今日の給食は、鰤の照り焼き、きんぴらごぼう、かき玉汁、ミニトマトでした。今日の魚は、みんなの目の前で解体してもらった鰤を使いました。大きかった魚が、切り身になるまでの流れを知り、感謝して食べていました♪おやつは、牛乳、焼きりんごでした。みんなおいしそうに口に運んでいました♪
今日は魚の解体を見ました。魚屋さんが目の前で大きな鰤を解体してくれたのですが、時々「すごーい」と言う声も聞こえ皆真剣に見ていました。保育士から栄養素の話があり、緑、黄色、赤のグループに分ける事ができ、それぞれどんな食べ物があるか・・なども一緒に学びました。
今日の給食は、かぶのクリーム煮、しらす和え、ポンカンでした。具たくさんの温かいクリーム煮も、みんな残さず食べてくれました♪おやつは、ミルク、みそダレ団子でした。みんなおいしそうに口に運んでいました♪
ままごと遊びと絵本を用意し、好きな方を選んで遊びました。ままごとでは、お皿に食べ物をのせたり、食べる真似をしたり、座ってじっくり遊んでいましたよ。絵本では動物や果物など知っている物を見つけると「ワンワン!」「バナナ!」と指さしてみていました♪
今日の給食はポークビーンズ、コールスロー、キウィでした。大豆がたくさん入ったポークビーンズは残食がありませんでした♪たくさん食べて、おなかいっぱいになったと思います。おやつはコーンパンケーキでした。
先日のお遊戯会へのご参加ありがとうございました。みんな練習の成果を充分に発揮できたようでしたね!!また、来年の行事での成長を楽しみにしていてくださいね。今日はお遊戯会の絵を描きました。お遊戯の様子を描いた子もいれば、合奏の様子を描いた子もいましたよ。自分の着た衣装、自分の演奏した楽器をとても上手に描いてくれました。楽しかった様子が伝わってくる絵が描けました。
今日は鬼の顔を作りました。クレヨンで鬼の目や口、鼻を書き「先生、見て!」と保育士や友達と見せあいっこをしていました。ハサミの使い方も上手になり、一回切りで豆を作って貼りました。毛糸ものりをつけて自分達で落ちないように貼っていました。手先も器用になり、段々出来ることが増え日々成長していく姿が見られるかなりやさん。ご家庭でも機会があれば、ハサミやのりを使って遊んでみてくださいね。
今日の給食は、凍り豆腐の卵とじ、ごま和え、のっぺい汁、みかんでした。たくさんの種類の食材が入ったのっぺい汁も、みんな残さずに食べてくれました♪おやつは、牛乳、フレンチトーストでした。おやつのフレンチトーストもおいしそうに食べてくれました♪
昨日の節分でひよこさんも鬼のお面を作りましたよ!!とっても可愛い鬼さんが出来ました★☆
明日は、ひよこさんにとって初めてのお遊戯会・・楽しんでくれるといいですね!今日も遊びの中で、お遊戯会の音楽を流すとノリノリでしたよ。