2019年02月の記事は以下のとおりです。
今日は、ままごとをして遊びました。普段はなかなか遊ばないおもちゃなので興味津々の子ども達☆「いらっしゃいませー何がいいですか!」とお店屋さんごっこを楽しんでいましたよ‼おやつの時間には、みんなでチケットを渡してお買い物ごっこ!みんなお買い物ごっこが大好きで「またしたーい!」と沢山のお友だちが言っていましたよ😊🌟
今日の給食は、ごはん、焼きうどん、飛鳥汁、ぽんかんでした。
飛鳥汁(あすかじる)は奈良県の伝統料理で、鶏肉、野菜が入ったみそ汁に牛乳をいれた汁物です。保育園ではスキムミルクを入れ、少し甘めなお味噌汁になりましたよ♪
おやつは丸ボーロとバナナと牛乳でした。
今日の給食は、ごはん、野菜うま煮、白菜の梅サラダ、小松菜のみそ汁、もも缶でした。
今日は野菜がたくさんのメニューでした。うま煮のれんこんやサラダの白菜やりんごなど、しっかり噛んで食べないといけないので大変でした。
おやつは、人参蒸しパンと牛乳でした。色がとてもきれいでした。
今日は体育教室でした。
寒い中でも元気一杯の子ども達は、思いっきり体を動かしていました☆
今は、縄跳びとサッカーを行っています。
縄跳びでは、前跳び、後ろ跳び、駆け足跳びなどいろんな跳び方にチャレンジしてみたり・・・!!
サッカーでは、ボールを追いかけて沢山走り回って、上手くシュート出来た時にはとても喜んでいました☆
寒さで鼻を赤くしながらも、とっても楽しんでいましたよ♪
今日は、ひなまつりの製作とひつじの製作をしました!!
のりをつけてもらい上手に貼っていましたよ。
出来上がりを楽しみにされていてくださいね☆
給食も沢山食べた後は、お昼寝の時間。。。。
みんなどんな夢を見てるのかな~
今日の給食は、ごはん、いわしかば焼き、みかんサラダ、根菜汁、ミニチーズでした。
かば焼きのたれが少し濃かったので、ごはんがすすんだようでした。お魚もパクパクおいしそうに食べていましたよ。
おやつは、きなこトースト、ミルクでした。
今日の給食は、ごはん、炒り豆腐、ナムル、みそ汁、キウイでした。
保育園だとお野菜がたくさんなメニューでも、残すことなくきれいに食べてくれます。
お友達と仲良く楽しい雰囲気食べていることがいいのかもしれませんね♪
おやつはさつま芋のレモン煮と牛乳でした。
今日は皆が楽しみにしていた観劇会に行きました。
バスに乗る時からわくわくしていて会場に着き劇が始まると身を乗り出して見ている子や声を出してみる子などとても楽しみながら見ていましたよ。
帰りのバスでは疲れて眠っている子もいましたよ。
給食の後は紙飛行機を作って外で飛ばして遊びました。
今日は、カードあてゲームをグループに分かれてしました!!
同じ絵を見つけて保育士の所にあっているか、見せに行き「ピンポーン!!!(^^)!」と正解の合図をもらうとまた違う絵をあわせに行き探しまわっていました。
それぞれのグループが全部みつけると何枚見つけたか一緒に数えました。”1.2.3.・・・”と皆で数え勝つ事が出来ると「イエーイ!!」と大喜びでしたよ☆
今日の給食は、キーマカレー、温野菜サラダ、りんごでした。
キーマカレーはみんな大好きです☆今日はじゃが芋も入ってボリューム満点でした。
今日も残食ありませんでした😊
おやつは、みそだれ団子とお茶でした。