2014年01月の記事は以下のとおりです。
おおきなかぶのお話が始まると体をウズウズさせている子どもたち…。かぶを抜く掛け声で「うんとこしょ!どっこいしょっ!」と保育士が言うと、子どもたちも大きな声で「うんとこしょ!どっこいしょっ!」と繰り返して楽しんでいましたよ。かぶを抜く動きもダイナミックで、体を後ろいっぱいに反らしてお見事でした。最後のページでかぶが抜けるとみんな「やったー!!」と大喜びで、友だちとハイタッチしニコニコ笑顔のひばりさんでした☆
今日の給食は、鶏肉のクリーム煮、ポパイサラダ、オレンジでした。おやつは、具雑煮でした。おもちや里芋、大根などがはいっていて具だくさんでした☆
かなりや組になったばかりの頃は難しかったジオシェイプのおもちゃも、今ではとても上手にボールや三角形などを作れるようになりましたよ!「プチップチッ」と形を合わせて作っている姿はとても真剣!出来上がると、とても満足気に見せにきてくれていますよ!!
今日の給食は、けんちんうどん、切干大根煮付け、みかんでした。大根や里芋、にんじんなど具だくさんのうどんはおいしかったです☆おやつは、バナナ、ビスケットでした。
今日は、準備体操をしたあと体を温めるために、ケンケンで走ったり両足で横跳びや斜め跳びをしたりと、マラソンをするだけでなく体をたくさん動かしました!その後は、縄跳び♪今日は、前跳び後ろ跳びだけでなく...二人跳び・三人跳びに挑戦しましたよ☆「むずかしいね!」「できーん。」と言いながらも、何回かチャレンジすると、「とべた!」「みてみて♪」と嬉しそうな子どもたちの顔が見られました☆寒さに負けない元気いっぱいの子どもたちでした!もうすぐお遊戯会です。カゼやインフルエンザにかからない様、うがい・手洗いをしましょうね♪
今日の給食は、豆腐と挽肉のみそ煮、チンゲン菜ともやしのナムル、わかめスープ、ももでした。おやつは、ヨーグルト蒸しパンでした。ふわふわしていて美味しかったです。みんな今日も残食なく食べていました♪
今日はひばりさんのお帰りの会の様子です。子ども達は手を繋ぎ、大きな輪となって『手をつなごう』や『おもちゃのチャチャチャ』を歌いました。最初は手を繋ぐことも難しかったけれど、今では自分から手を繋ごうとするようになってきましたよ♪また、毎日歌っていくうちに歌詞を覚え大きく口を開けて元気に歌う子も増えてきました。手を繋ぐことが大好きで、お友達と手を繋ぐととても笑顔になるひばり組さんでした♪
今日の給食は、はんぺんフライ、ほうれん草ともやしの磯和え、白菜豆乳スープ、ミニゼリーでした。はんぺんフライはサクサクしていて美味しかったです!おやつは、フルーツきんとんでした。さつまいもとりんご、レーズンがはいっていてとても甘く仕上がりました☆
今日のおやつはジャムサンド!!自分でパンにジャムを塗りましたよ!真ん中にドンとジャムをのせる子、すみずみまで丁寧に塗る子など様々で、楽しそうに塗り、どれも自信作のようでしたよ☆ジャムを塗り終えると、パンをほおばり、とても可愛かったですよ!!
今日の給食は、きのこオムレツ、キャベツとみかんの甘酢和え、小松菜のみそ汁、キウイフルーツでした。オムレツには、しいたけやしめじが入っていましたが、みんな美味しそうに食べていました♪おやつは、ジャムサンドでした。