2013年01月の記事は以下のとおりです。
週末でも元気いっぱいの子どもたち。最近はいつも以上に食欲旺盛ですよ!!今日のおやつはメロンパン。離乳食のお友だちは食パンでしたよ。大きなお口をお開け、食べていました☆おかわりが欲しいときには、「ちょうだい」が出来るようにもなり、もらった時には、「どうも」と頭をさげる姿が多く見られるようにもなってきましよ。帰りの会の時にはノリノリで手を叩いて最後にはハイタッチをしてくれます!!来週もみんな元気に登園してね♡
今日のおやつはピザトーストでした。いろんな具材がのっていたので、みんな不思議そうに見つめていました。上手にお座りをし、「パンだー!」「玉ねぎもあるよー」と言いながら美味しそうに食べていましたよ!食べ終えると、上手に口や手も拭くことが出来ていました。
おもちゃが出る前に「壁ぺったんするよー」と声を掛けると「壁ぺったん、壁ぺったん」と言い、おもちゃが出てくるのを上手に待つことが出来るようになりました!寒さにも負けず、毎日元気いっぱいのひばり組さんです。
今日の給食は、八宝菜、座禅豆、中華スープ、ミニゼリーでした。今日の中華スープは、いりこでだしをとり、しょうゆと塩で味をつけ、最後にごま油を入れました。少し変わったスープでしたが、おいしそうに食べてくれました♪おやつは、牛乳、ピザトーストでした。ピザトーストには、ピーマンのかわりにパセリを乗せて焼きましたよ♪
今日は少し寒い風が吹いていましたが、お外に出るとつばめ組さんはと組さんたちと一緒に元気よく走り回ってましたよ!お部屋の中ではお遊戯会に向けて練習を頑張りました。お遊戯の振付も覚えてきました。可愛く笑顔で出来るように練習中です。合唱・合奏も少しずつ頑張っています☆
今日の給食は、鯖のみぞれ煮、ハリハリなます、小松菜のみそ汁、ミニゼリーでした。今日はみぞれ煮に大根、なますに切干大根とだいこんがかぶってしまいましたが、旬の野菜なので栄養はたっぷりです!切干大根は歯ごたえがあって、よくかんで食べないといけませんでした。おやつはみたらし団子でした。今日の団子にはお豆腐が入っていましたよ★
今日は誕生会がありました。インタビューでは、名前、歳、好きな食べ物、大きくなったら何になりたいかをハキハキと答えていましたよ。お誕生日のメッセージをもらう時には、仲の良いお友だちからもらう子が多く、今日の誕生日会でも、お友だちからメッセージをもらうとニコニコで「ありがとう」と言っていましたよ。お誕生日のプレゼントも、皆からのお歌のプレゼントも、保育士からの出し物のプレゼントも、すごく嬉しかったようでした。
今日は誕生会でした。そぼろごはん、はんぺんフライ、温野菜サラダ、ミネストローネ、いちごでした。お皿にいっぱいでボリュームがありました。みんながんばって食べていましたよ♪それに、いちごが大きくて甘かったです。おやつはクリームケーキでした。カステラの上に生クリームとフルーツがのっていて、みんな大喜びです★
今日もお遊戯会の練習がんばったはとさん。お昼からは、お外で遊びました。昼間は、朝と違いポッカポッカですよ★ケンケンパ、じゃんけんごっこ、遊具などしっかり体を動かしましたよ。連休明けでしたが、元気モリモリのはとさんでした~お遊戯会に向けて風邪をひかないようにしっかり予防しましょうね★
今日の給食は、白菜のクリーム煮、大根サラダ、りんごでした。おやつは煮干のかりんとう、ミニゼリーでした。毎日おゆうぎ会の練習でたいへんな子どもたち、給食をたくさん食べて元気な体で頑張ってほしいです★インフルエンザも流行りだしているみたいなので、気をつけてください!!
今日の給食は、野菜ラーメン、チンゲン菜の煮浸し、オレンジでした。ラーメンのスープは、鶏ガラのスープに味噌と塩としょうゆと牛乳が入っています。牛乳が入ることで、見た目がとんこつスープのようになります!! なかなか、おいしいですよ☆おやつはバナナと丸ボーロでした。