2020年02月の記事は以下のとおりです。
今日の給食は、ごはん、スパゲティのミルク煮、ポテトのチーズ焼き、ミニゼリーでした。
いつもはおやつで出てくるポテトのチーズ焼きを昼食にだしてみました。子どもたちに好評でした。スパゲティとポテトでおなかいっぱいになったようです。見た目もおしゃれな給食になりました。
おやつはあんパンと牛乳でした。
今日は自分たちでグループを作り他のクラスのおもちゃで遊びましたよ。
久しぶりに遊ぶおもちゃもあり、黙々と繋げたりお友だちと一緒に作ったりして遊んでいましたよ。
その後の給食では好きな子が多くおかわりもしてたくさん食べていたうぐいすさんです。
今日の給食は、ごはん、鯖の竜田揚げ、ほうれん草のごま和え、春雨スープ、パイン缶でした。久しぶりの竜田揚げでした。どのクラスもおかわりまできれいに食べてくれました。今日の春雨スープはいつもより春雨がたくさん入っていて食べごたえがありました♪
おやつはバナナケーキと牛乳でした。中にバナナがいっぱい入っていますよ🍌
今日は、大型つみきとままごとで遊びました!
つみきを横に並べると保育士と一緒にバスごっこをしたり
ままごとでは、お皿に食べ物をたくさんのせごっこ遊びを
楽しんでいましたよ♪
昨日はブランコ、太鼓橋、ジャングルジム、そして3人乗り自転車で遊びました
自転車では途中土が柔らかく進みにくいところがありましたが、3人力を合わせて一生懸命にこいでいましたよ!
ブランコでは仲良く楽しめるようにしっかり数を数えて遊ぶことが出来ました!
太鼓橋やジャングルジムではバランスを取ってお友だちと仲良く遊んでいましたよ☻
最近は天気が良く外遊びを沢山しているつばめ組さん。
残り少ない保育園生活を思いっきり楽しみたいと思います!
今日の給食は、ごはん、うま煮、白菜の即席漬、小松菜のみそ汁、キウイでした。今日は野菜たっぷりのメニューでした。ごぼうや里芋などの根菜類に白菜や小松菜などの葉物野菜。食物繊維やビタミン類がたくさんとれました。
おやつはしらすトーストと牛乳でした。
今日の給食は、ごはん、白身魚のムニエル、ごぼうサラダ、きのこスープ、りんごでした。
今日のお魚は「たら」でした。たらは骨がなくペロッと食べることができました。ごぼうサラダはごぼうを砂糖と薄口しょうゆで煮て下味をつけてからマヨネーズで和えています。噛むと甘みがあっておいしいです。ツナも入って子どもたちも大好きでした。
おやつは豆腐のカップケーキとミルクでした。久しぶりのおやつでした。
今日は、ビニールで風船を作って遊びました。
好きな折り紙を自分で選び、ビリビリちぎって袋の中に入れてストローを使って膨らませました。
ちぎるのが苦手な子、ストローで息を吹くことが苦手な子もいましたが、保育士と一緒に挑戦して、少しずつ出来るようになる子ども達。
自分で膨らませることが出来ると大喜び♪
出来ることが増えてきて嬉しいようです!
午前中みんなが大好きな新聞紙遊びをしました。
保育士とじゃんけんをして負けたら新聞紙を半分にしていきます。じゃんけんに勝つと大喜びし負けると悔し顔を見せながら新聞紙を半分にしていましたよ!!
最後まで残ろうと張り切って行っていた子どもたちです。
お昼からは、みんなが楽しみにしていた観劇会に行きました。バスの中で「楽しみだね」と話し始まるとハラハラドキドキしながら見ていましたよ。帰りのバスの中では、「面白かった」「怖かった」など様々な声が聞こえてきましたよ。今日の観劇会の話をお家でも聞いてみてくださいね☆
今日の給食は、麻婆丼、ハリハリなます、わかめスープ、ミニチーズでした。
麻婆丼は、みんな好きなメニューの1つです。
パクパク食べては、おかわりをしてくれていました。濃い目のごはん物にはさっぱりした
和え物が合いますね✨意外と?!ハリハリなますもよく食べてくれていたように思いました。
おやつはクッキーとオレンジジュースでした。