2019年05月の記事は以下のとおりです。
今日の給食は、ごはん、鶏肉の衣揚げ、ひじき炒め煮、豆乳スープ、ミニチーズでした。
鶏肉の衣揚げは初めてのメニューでした。みそとみりんを混ぜたものに鶏むね肉を付け込んで、片栗粉をつけて油で揚げました。見た目は唐揚げですが、食べるとみその味がしておいしかったです。子どもたちにも好評でした。
おやつはツナドックと牛乳でした。
今日はみんなが楽しみにしていた英語教室に参加しました。
毎回面白く楽しく教えてくれるジョシュ先生に、みんな引き込まれながら参加していますよ☆
今日は「very good!」という単語を習いました。
その都度「very good!」を大きな声で言っていましたよ♪
お歌でも踊りを真似しながら楽しんでいました!!
今日は砂場で遊びました。
最近砂場で遊ぶ時、皆で協力して水路や池を作って最後には水を流して遊んでいます!
水が上手に流れた時は「おぉ~!」と声をあげてみんなで喜んでいますよ!
水で濡れた土でおだんご作りも楽しんでいました!
中にはベンチで「女子会!」といってパーティをする女の子たちもいました!
暑くなってきますが天候を見ながら戸外遊びも楽しみたいと思います!
今日は、新聞紙で遊びました。
新聞紙をちぎったり、丸めたりに挑戦しました。
小さくちぎった新聞紙を沢山集めて保育士が紙吹雪のようにすると子ども達は大喜び!!
子ども達は、真似をして「自分で集めて投げる」を何度も繰り返して満足した様子でした。
丸めてボールのように投げる姿も見られ、とても楽しそうでしたよ♪
今日の給食は、ごはん、鯖のカレームニエル、付け合わせ(そら豆・トマト)、ミネストローネ、甘夏でした。
そら豆は昨日、つばめさんとはとさんでむいてもらいました。みんな楽しそうにたくさんむいてくれました。頑張ってむいたので、苦手な子もいましたが、残さず頑張って食べてくれました‼
おやつはじゃこおやきでした。お好み焼きのようなもので、ウスターソースをかけて食べます。
今日は、そら豆の皮むきをしました。
最初は、難しかったようで苦戦したいた子ども達でしたが、少しずつ慣れてきて「出来たー」と見せてくれましたよ!!
お家でもお話しを聞いてみて下さいね♪♪
今日の給食は、ごはん、厚揚げとキャベツのみそ炒め、酢の物、すまし汁、パイン缶でした。
みそ炒めの味付けはみそと三温糖で、ちょっと甘めなので子どもたちにも食べやすい味付けになっています。パクパクおいしそうに食べていました♪
おやつはコーンパンケーキとミルクでした。
今日はひよこぐみの保育参観でした。
お忙しい中ご参加頂きましてありがとうございました。
ふれあい遊びやベビーマッサージと沢山触れ合う事が出来てみんな嬉しそうでしたね!
今日ご紹介させていただいた触れ合い遊びなど、お家でもしてみてくださいね!
次回の保育参観も、楽しく過ごせるよう計画したいと思います。
宜しくお願い致します。
今日の給食は、ごはん、チーズミートなす、コールスロー、コーンスープ、ミニゼリーでした。
ピーマンやなすは苦手な子が多いですが、チーズミートなすは「おいしい」って食べてくれています。今日もたくさん食べて、残食はありませんでした。
今日はひよこの保育参観でした。給食を食べられてどうでしたか?給食の食材を使って、別に離乳食を作っています。今日は、なすとトマトは皮をむいて煮たり、食べやすく考えて作っています。
おやつはフルーツヨーグルトでした。
今日の給食は、ごはん、焼きうどん、豆腐スープ、りんごでした。
焼きうどんは、椎茸やたまねぎ、人参、キャベツと野菜がたっぷりはいって食べごたえがありました。しょうゆと塩だけですが、ごまがたっぷり入って香ばしい味付けですよ♪
おやつはメロンパンと牛乳でした。メロンパンを見るとニコニコ嬉しそうにしていたうぐいすのお友達でした😊