2013年06月の記事は以下のとおりです。
朝の会の様子です!!最近は“雨”にちなんだ歌を沢山歌っています!!“あめ”や“あめふりくまのこ”など・・雨音を聞きながら、歌う姿も見られますよ☆とっても可愛いです!他にも、七夕や夕涼み会に向けた歌も練習中です!楽しみにしていて下さいね!!これからも、どんどん季節の歌や行事の歌を歌っていきたいと思います!お家でも楽しんで歌ってくれると嬉しいです☆
今日の給食は、チーズミートなす、キャベツのサラダ、卵スープ、ミニゼリーでした。今日のおかずには、つばめ組のみんなが育てたピーマン、なす、きゅうりが入っていました。とっても大きくてりっぱなピーマンでした。みんな残さず食べていましたよ♪おやつはフルーツ白玉でした。
今日の給食は、冷やし中華、南瓜のじゃこ煮、オレンジでした。冷やし中華は好評で、おかわりをしてみんなたくさん食べてくれました♪おやつはバナナと丸ボーロでした。
今日もあいにくの雨でなかなか外で遊べないですね。。明日の天気は晴れの予報がでています!!お外に出掛けてみてはいかがですか?今日は登園しているお友だちも少なくゆったりとした時間を過ごしていたひよこ組のお友だちです。四月には、絵本に興味を示す子があまり見られませんでしたが、今ではこの通り真剣に見ていたり、触ったりする姿が見られるようになりましたよ!給食も『自分でする!!』とゆう意欲が生まれ、手づかみで食べていますよ。おててはご飯だらけですが、それも成長ですね!
今日の給食はシーフードカレー、ひじきの和風サラダ、スイカ♪でした。おやつはミルク、小倉白玉でした♪今日もみんなモリモリ美味しそうに食べてくれてました☆
台風の接近で外はすごい雨ですね。今日のひばりさんは、お部屋の中でLet'sダンス☆ペットボトルのマラカスを一人ずつ持って、「ふりふり~!!」「せんせー、みて~!」と大喜びでした。音楽のリズムに合わせて、マラカス同士を鳴らしたり、保育士と一緒にたくさん踊って楽しんでいましたよ!たくさん体を動かし疲れたようで、給食後はあっという間に眠ってしまいました。もしかすると、夢の中でも踊っているのかもしれませんね!!
今日は七夕製作をしました。切った星の上に折り紙で折った織姫と彦星をのりで貼りましたよ!皆、作業に夢中で黙々と製作をしていました。はと組さんは、どんなお願いごとをすのるか楽しみですね!
今日の給食は、豆腐の中華煮、小松菜のしらす和え、清まし汁、夏みかんでした。今日は雨がふってムシムシしていたので、食欲がいまいちっだったようです・・・おやつはピザトーストでした。昨日のつばめ組のみんなが作ったパンのほうがおいしかったかな?
今日はみんなが、前から楽しみにしていたパン作りでした。朝から「エプロンもバンダナも持ってきたよ!」と嬉しそうに登園してきていました。材料の小麦粉・バター・卵・砂糖・塩・牛乳そして魔法の粉のイースト菌を入れて、いよいよ作り始めました。最初はポロポロとしていた生地もみんなで一生懸命こねるとまとまって、柔らかくなりました。給食を食べている間、発酵させて大きく膨らんだ生地を見てみんなすごく驚いていました。その後、思い思いの形を作り焼き上がりを楽しみに待ちました。焼き立てのパンを1つ食べ「おいしい!!」と、とびっきりの笑顔でした。お土産のパン、お味はどうでしたか?
今日の給食は、鯖のみぞれ煮、胡瓜とパインの酢の物、じゃが芋のみそ汁、ミニゼリーでした。おろし煮の鯖は揚げていますが、大根おろしといっしょに食べるのでさっぱりしています。子どもたちにも好評です☆おやつはヨーグルト寒でした。フルーツがたっぷり入っています。