2012年03月の記事は以下のとおりです。
今日は天気が良かったので戸外へ遊びに行きました。靴を履き園庭へ出ると思い切り駆け回り、小山に登ったり固定遊具で遊んだりと、思い思いに楽しんだひばり組さん。高いところを飛んでいる飛行機を見付け、みんなで手を振りましたよ。
今日の給食は、チーズと青菜のオムレツ、ツナとわかめの酢の物、吉野汁、はっさくでした。みんなに人気のツナとわかめの酢の物♪たくさんおかわりをしてくれました♪おやつは、ミルク、ラスクでした。フランスパンにバターと砂糖をたくさんぬったラスクも、おいしそうに食べてくれました♪
4月はちょっぴりあどけないスタートでしたが色々な事を経験し、大きく逞しく成長した52人の子供たちが、いよいよ卒園式を迎え羽ばたいていきました。泣いたり笑ったり一緒に頑張ったりしたこと。子どもたちと過ごした日々は宝物です。みんなの心の中にも残っていることでしょう。また、いつでも遊びに来て下さい。待っています。
保護者の皆様、今までたくさんのご協力ありがとうございました。
今日の給食は、まぐろのかりんとう揚げ、温野菜サラダ、村雲汁、ミニチーズでした。あしたは卒園式。つばめ組さんは保育園の給食を食べるのもあとわずか、しっかり味わって食べてほしいですね。まぐろのかりんとう揚げはみんな好きなメニューでおいしそうに食べていました。おやつはマドレーヌでした。卵とバターがたっぷり入って、とってもおいしかったです。
今日は朝から大忙しのはと組さん。午前中は卒園式の練習に初めて参加させていただきました。ドキドキしながら見ていた子どもたち!来年はみんながするんだよと話すとニコニコと胸を踊らせているようでしたよ。午後からはつばめさんから預かっている「かめ吉」のお世話やワーク学習、大好きな外遊びを十分に満喫してましたよ!!つばめ組進級に向けて毎日頑張っている子どもたちです。
今日の給食は鶏の香味焼き、小松菜のサラダ、みそ汁、りんごでした。お肉料理の時は、量が少なくてちょっと物足りないかなぁと思います。でも、子どもにもエネルギーのとりすぎはよくないので、お家でもお肉の食べすぎは注意して下さいね!おやつはフルーツコーンフレークでした。バナナとレーズンが入ってます。
新年度を楽しみにしているうぐいすさん♪ハミガキ・うがい・おしぼりを洗うのも入園当初に比べると、とても上手になりました。ハミガキも自分で前歯・奥歯しっかり磨けるようになり、グチュグチュうがいも上手ですよ!!おしぼりも、初めのころは時間がかかっていたのに今ではだいぶ強くしぼれるようになりかかる時間も短くなりました☆たくさん自分でできることが増えたうぐいすさん♪できた時には、お家でもたくさん褒めてあげてくださいね!!
今日の給食は厚揚げの含め煮、ポパイサラダ、わかめのスープ、ミニゼリーでした。ほうれん草、りんご、コーンをマヨネーズであえたポパイサラダはあっさりしておいしかったですよ!こどもたちもきれいに食べていました。おやつはじゃこおやきでした。つばめ組さんは部屋でホットプレートを使って焼いていたら調子が悪くなり、最後は給食室で焼くことになって、ちょっぴり残念でした。
今日は園庭に出て思いっきり遊びました!三人乗り用の新しい自転車にみんな大興奮!!「次は僕たちね!」「楽しいー!」とみんな大喜び☆きちんと並んで順番も守れていましたよ!
今日の給食は、ハヤシシチュー、鉄分たっぷりサラダ、はっさくでした。ほうれん草やひじき、ハム、チーズなどが入って、栄養満点なサラダもみんなおいしそうに食べてくれました♪おやつは、牛乳、ジャムサンドクラッカーでした。