2020年09月の記事は以下のとおりです。
今日の給食は、ごはん、高野豆腐の卵とじ、わかめの酢の物、すまし汁、パインでした。
高野豆腐の卵とじは、しっかり味が含んでいたのでごはんが進むおかずでした😊
今日もどのクラスも完食でした✨
おやつは、みそ入り蒸しパンとミルクでした。
今日は以上児さんの運動会の練習を見に行きました!
近くまで行くと、背伸びをしてみている子や指差しをしている子など、とっても興味津々で見ていましたよ♪
椅子にちょこんと座り、かけっこを見ながら拍手をして応援していたひよこぐみの子どもたち。
お兄ちゃん、お姉ちゃんたちに届いていたかな?
今日の給食は、ごはん、煮魚、ごま和え、五目みそ汁、梨でした。
最近お魚といえば、ムニエルやソースをかけたものがほとんどでしたが、久しぶりにシンプルな煮魚でした。
意外と子どもたちもシンプルな煮魚の方が得意だったりします☆
今日も残さずきれいに食べてくれました!!
おやつは揚げパンと牛乳でした。みんなおいしそうに食べていましたよ😊
今日は戸外で運動会の練習をしました。
遊戯ではつばめ組さんやうぐいす組さんの前でニコニコ笑顔でとても楽しそうに踊っていましたよ☆
かけっこでは「今日は1番に慣れた!」「1番じゃんなかったから明日頑張る!」など目標を持って取り組む姿が見られました!
そして組体操
少しずつ技も決まるようになり、はと組さんのかっこいい姿もバッチリ見れるようになりました!!
快晴の中暑さに負けず頑張ったはと組のお友だち!!
明日も水分補給、休憩をしっかりとりながら練習を頑張りたいと思います☆
今日は、運動会の練習を沢山頑張ったあとに砂場で遊びました。
練習の時は真剣な表情で、遊ぶ時は笑顔で思い切り楽しんでいるつばめさんです!
運動会に向けて引き続き子どもたちに無理がないよう練習を頑張っていきたいと思います!!
今日の給食は、ごはん、コーンオムレツ、りんごサラダ、ミネストローネ、ミニゼリーでした。
今日もパクパクおいしそうに食べていましたよ。フルーツがおいしい季節ですが、保育園ではサラダや和え物にフルーツを入れることがよくあります。子どもたちもフルーツが入っているとよく食べてくれると思います。
おやつはフルーツコーンフレークでした。
今日の給食は、焼きうどん、豆腐スープ、ぶどうでした。
焼うどんは鶏ミンチや生椎茸を入れて、しょうゆで味をつけるさっぱりした焼うどんです。みんなおかわりしてたくさん食べてくれました。
おやつは、丸ボーロ、バナナ、牛乳でした。
今日はお弁当作りをしました。
色画用紙をハサミで切りたこさんウインナーを作り、おにぎりは折り紙を折りましたよ。
他のおかずはクレヨンで塗りました。
どんなお弁当になるのか楽しみに取り組んでいましたよ。
完成するとお友だちと見せ合ったり食べたりしていたかなりやさんです。
今日の給食は、ごはん、魚のトマトソース焼き、こふき芋、もやしとピーマンのソテー、汁ビーフンでした。
今日のお魚は「あじ」でした。ちょっと骨があったけど、がんばって食べていましたよ。赤に緑に、彩りも良い献立でした。
おやつは杏仁豆腐でした。缶詰のももとパインをコロコロに切って上にのせたら「きれいね~」って好評でした♪
今日の給食は、ごはん、じゃがいものそぼろ煮、甘酢和え、みそ汁、ミニチーズでした。
じゃがいもそぼろ煮は、ちくわも入ってボリューム満点でした!
みんなおいしそうに食べていました😊
おやつは、マドレーヌと牛乳でした。