2020年02月の記事は以下のとおりです。
今日の給食は、肉うどん、甘酢和え、バナナでした。今日はお休みがとても多かったので、急きょ、ごはんを炊かずに、うどんをおなかいっぱい食べてもらうことにしました。人数は少なかったけど、うどんも甘酢和えもほぼほぼ完食でした。
おやつはふかし芋と牛乳でした。さつま芋がとってもあまかったです♪
今日は、お部屋でゆっくり過しました。
お友だちとの関わりも増えてきて、「ちょうだい」や「どーぞ」などの
言葉も聞かれるようになってきました!
言葉もよく出てきて、お友だち同士で何かお話している姿も
見られるようになってきましたよ♪
今日は風船に紐をつけて1人1つずつ持って遊びました。
1人ずつ風船が配られるとすぐに廊下に行き、廊下をグルグル沢山走り回りました!
「待って~!」とニコニコで保育士やお友達を追いかける子ども達♪
そのあと、ランチルームでも元気に走ったり、電車ごっこをしたりしましたよ!
遊んで疲れたあとは、外の桜を見て癒されていました🌸
今日の給食は、ごはん、魚のチーズピカタ、大根サラダ、スープ、オレンジでした。
魚のチーズピカタは、卵、粉チーズ、パセリ、塩、小麦粉を混ぜたものをからませ焼いています♪
比較的魚料理の中でもよく食べてくれると思います!
おやつはボールドーナツとミルクでした。
まん丸のドーナツをおいしそうに食べていましたよ😊
今日は、大型ブロックや恐竜ブロックで遊びました。
大型ブロックでは、長くつなぎ合わせて列車を作ったり、高く積みあげて大きさ比べをしたりして遊び、恐竜ブロックでは、動物園を作って遊んでいました。
お友だちとの関わりも多くなり、「一緒に遊ぼう!」「○○作ろう!」など、話し合いながら協力して、楽しく遊んでいましたよ。
今日の給食は、食パン、鶏肉のクリーム煮、小松菜のサラダ、キウイでした。
クリーム煮は、マカロニがたくさん入ってボリューム満点でした!
みんなおいしそうにパクパク食べていましたよ。
おやつは、ごはんおやきとお茶でした。
今日の給食は、ごはん、ブリの照り焼き、千草和え、みそ汁、ミニチーズでした。
今日はお魚屋さんに来てもらって、子どもたちの前でぶりをさばいていただきました。
みるみるうちに大きな魚がさばかれるのを間近で見たみんなは、大興奮でした😊
そのぶりを使った照り焼きは、身が柔らかくおいしい~と♪みんなパクパク食べていましたよ。
おやつは、わらび餅と牛乳でした。
今日の給食は、キーマカレー、コールスロー、りんごでした。
はと組みの保育参観でしたが、保護者の皆様どうでしたか?
カレーの中でも人気のあるキーマカレーは、みじん切りにしたたっぷりの玉ねぎ、人参が入っているので
お野菜のうまみがぎっしり詰まっています☆お家で作られるときは玉ねぎ多めにすると
おいしいと思います😊
おやつは小倉白玉とお茶でした。
今日は、保育参観でした。
今、子どもたちが興味を持っている「数字」を使って製作をしましたよ。
まずは、数字の歌を歌いました。みんな覚え元気よく歌っていましたね!
次に数字を順番になぞり色を塗ってはさみで切りました。
鉛筆の持ち方・椅子の座り方・はさみの持ち方などに注意しながら行っていましたね!!
出来上がるととても喜んでいたはと組さん。
今後も使い方などに気を付けながら製作などを行っていきたいと思います。
たくさんのご参加をありがとうございました!