2018年11月の記事は以下のとおりです。
今日の給食は、ごはん、鶏肉のオレンジ焼き、小松菜のサラダ、ミネストローネ、みかんでした。今日は具だくさんのミネストローネがおいしかったですよ。じゃが芋、玉葱、人参、セロリ、ベーコン、マカロニなどが入っています。おいしいですが、野菜を角切りにするのは大変です💦
おやつはいりこのスナックと牛乳でした。残ってくるかなぁと思っていたら、完食だったのでびっくりしました。
今日はクレヨンを使ってなぐり描きやシール貼りをして遊びました。
準備をしていると、はや歩きで近寄るひよこぐみさん。
クレヨンを手渡すと、上手に握って思い思いに描いたり、好きな色に変えたりと楽しんでいましたよ!
描いた後に保育士がシールを手渡すと、上手にペタッペタッと貼ったり、
上からギュッギュッとしてはがれないようにしたりと、様々な姿が見られました!!
今日の給食は、ごはん、鯖のみそ煮、胡瓜の酢の物、けんちん汁、ミニチーズでした。
みそ煮の鯖は味がしみておいしく仕上がりました。子どもたちも残さず、しっかり食べてくれました。根菜がたくさん入っているけんちん汁は寒い季節には体が温まって、おいしいですね。
おやつは、南瓜入り団子でした。南瓜を練りこんで、とってもきれいな黄色になりました。黒蜜で和えています。
今日はバター作りをしましたよ。初めてのことに興味津々の子どもたち。生クリームと塩をペットボトルに入れてフリフリ♪たくさん振って頑張っていましたよ。固まってくると「おー!!」と出来たことに大喜び!!自分たちフリフリして作ったバターはとっても美味しかったようですよ☆彡
今日の給食は、食パン、ビーフシチュー、温野菜サラダ、りんごでした。
以上児さんはバター作りをしました。みんな「おいしい!」ってパクパク食べていました。いつもより多くおかわりをあげていたけど、全部完食しました。自分たちで作ったバターがよっぽどおいしかったんですね♪
おやつはごはんお焼きとお茶でした。
今日は、新しいままごとセットで遊びました!
お友達と協力してホールのケーキを作り包丁でトントン切っていました。食べる真似をして一言、「おいしい!!」と満面の笑みで言っていましたよ。その姿がとっても可愛らしかったですよ♡
また、かごの中には野菜や果物をたくさん入れてまるでお買い物をたのしんでいるようでした!
これからもお友達と仲良く遊んでいる姿を温かく見守っていきたいと思います☆
今日の給食は、ごはん、ししゃもの磯辺揚げ、れんこんきんぴら、みそ汁、ももでした。
ししゃもは、頭からしっぽまで全部食べられるカルシウムたっぷりとれるお魚です。
カラッと揚げているので食べやすかったと思います♪
おやつは、さつま芋とりんごの重ね煮とミルクでした。
今日は、はとぐみの保育参観でした。
絵本の読み聞かせでは集中して聞いていましたよ。
カプラでグループごとに大きな建物を作っていきましたが、お家の方と一緒だったのでとても楽しんでいたはとぐみさんです。
お忙しい中ご参加ありがとうございました。
今日の給食は、ごはん、豚肉と大根の煮物、ひじきの酢の物、汁ビーフン、ミニゼリーでした。
今日ははと組の保育参観でした。給食はいかがでしたか?材料の組み合わせや味付けなど、ご家庭での食事の参考にしてください。
おやつはフルーツコーンフレークとお茶でした。
今日はままごとセットで遊びました!
小さいお友達から大きいお友達まで、みんなままごと遊びが上手になっていました♪
小さいお友だちは今まで食べ物をフリフリして遊ぶことが多かったですが、お皿の中に食べ物を集めたり、スプーンですくう真似をしていまいした!
大きいお友だちはお友だちに山盛りに食べ物が乗ったお皿をどうぞと渡したり、いただきます!と自分で手を合わせている子もいました!
毎日の習慣が遊びに表現されていましたよ。
これからも沢山ごっこ遊びをしてきたいと思います!