2017年08月の記事は以下のとおりです。
いよいよ明日から9月ですね。
水遊びも終わり残念に思う子も沢山いましたが、運動会の話をすると目を輝かせ、やる気満々の子どもたち✨
かけっこするよ!お遊戯するよ!と声を掛けると嬉しそうに参加していますよ!これからも子どもたちと楽しみながら、練習を行っていきたいと思います!!
今日の給食は、キーマカレー、小松菜サラダ、すいかでした。
キーマカレーはインド料理でひき肉を使ったカレーです。ヒンディー語で「細切れ肉」「ひき肉」を意味します。
材料すべてを細かく切ったのでお野菜の甘みがたくさん出て美味しかったです♪
保育園のカレーはビーフ、ポーク、チキン、トマト、コーン、シーフード、大豆、ツナ、夏野菜、冬野菜、キーマカレーとバリエーションが増えました。次は何カレーが増えるかな~と楽しみにしている子どもたちです。
おやつはパンプディングと牛乳でした。
今日の給食は、ごはん、鶏肉の甘煮、拌三絲、豆腐のみそ汁、梨でした。
鶏肉の甘煮は鶏もも肉と鶏レバーが入っていました。レバーに苦戦している子がちらほらいましたよ。レバーは鉄分、ビタミンA,ビタミンB₂などが豊富でとても栄養価の高い食品のひとつです。夏バテ防止にも良いと思います!
おやつは南瓜の蒸しケーキと牛乳でした。
今日の給食は、鮭のサワーソース焼き、冬瓜の煮物、村雲汁、ミニトマトでした。
鮭のサワーソース焼きは初めてのメニューでした。マヨネーズ、ヨーグルト、レモン果汁、パセリを混ぜたものを上からかけ焼きました。酸味もほどよくさっぱりして美味しかったですよ♪
卵が入ったスープ類はみんな好きです。これおいしい~すき~♪とお汁をゴクゴクと食べていました😊
おやつはわらび餅とおしゃぶり昆布でした。おしゃぶり昆布!?と思われそうですが、噛めば噛むほど味が出るので意外と子どもたちは好きですよ✨
体を動かすことが大好きなひばり組のお友だち。
今日は、保育参観でも行ったみんなが大好きな「わーお!」を踊りましたよ!
保育士の真似をして、だんごむしになってみたり、お友だちをつんつんしてみたり・・・
思いっきり体を動かして楽しみました。
笑顔いっぱいで踊るひばり組さんでした♪
ぜひ、お家でも一緒に踊ってみて下さい☆
今日は保育参観がありました。
子どもたちはお父さん、お母さん、お家の方と一緒に楽しそうに過ごす様子が見られて良かったです。たくさん笑顔が見られましたね。
触れ合い遊びもとても喜んでいました。
保護者の方、いつもお子さんとこんな風に遊ばれているんだろうなと想像出来ましたよ。
全力で触れ合って下さりありがとうございました。
今後も今日の遊びも取り入れて頂けたら嬉しいです。
沢山のご参加ありがとうございました。
今日の給食は、ジャーマンオムレツ、切り干し大根煮、きのこスープ、ぶどうでした。
ひよこ組の保護者の皆様、給食はどうでしたか?
子どもたちはお野菜がたっぷりの給食をいつもきれいに食べてくれています♪
今日のオムレツは、ベーコン、玉ねぎ、じゃが芋、ピーマン、トマトが入っていました。オムレツの具にするとこれだけのお野菜を食べることができます!苦手なお野菜も食べてくれるので具沢山のオムレツはおすすめです✨
おやつはジャムサンドと牛乳でした。以上児さんは自分たちでジャムを塗って食べました。
今日は、お天気が悪く外遊びが出来ませんでしたが
お部屋の中で大型積み木とマットでトンネルを作って遊びました。
積み木で汽車を作ったり、「温泉だよー!!」と言って入る真似をしたりと
それぞれ楽しんでいました♪
マットではトンネルを作り、出口で保育士が待っていると「ばぁ!!!!」と
出てくる瞬間に驚かせている姿がとっても可愛かったですよ♡
お部屋でも沢山体を動かして
元気いっぱいに遊んでいたつばめさんでした!
今日の給食は、ごはん、カレーうどん、しらす卵焼き、メロンでした。
初めてのカレーうどんでした。子どもたちには好評で、おかわりもきれいになくなりました☆
しらす卵焼きも柔らかく、おいしくできました。今日はきれいに完食でした。
おやつは、あんパンと牛乳でした。
今日の給食は、ごはん、いわし元気ボール、もやしとピーマンのソテー、じゃが芋のみそ汁、オレンジでした。
いわしの元気ボールは初めてのメニューでした。いわしのミンチ、豆腐、ごぼう、みそなどを混ぜて、油で揚げています。いわしだからどうかなぁと思ったら、みんなよく食べてくれました♪
おやつも初めての杏仁豆腐でした。スキムミルクとアーモンドエッセンスを使って作りました。ちょっと柔らかすぎて思ったようにできませんでした😢今度あったら、もっとおいしく作りたいと思います。