2017年05月の記事は以下のとおりです。
朝の会の様子です♪
6月に入ると、時の記念日や父の日があるので「大きな古時計」や「おとうさん」の歌などを歌っていますよ!
新しい歌も喜んで覚えてくれます☆
お家でも、どんな歌を歌っているか聞いてみてくださいね♪
今日の給食は、ごはん、鶏肉の甘煮、キャベツの磯和え、南瓜のみそ汁、ミニチーズでした。
鶏肉の甘煮はもも肉とレバーが入っていました。以前は鶏レバーだけの煮物でしたが、レバーだけでは苦手な子が多かったので鶏肉が入るようになりました。とても食べやすくなりましたよ。
おやつはフルーツヨーグルトでした。冷たくておいしかったです。
今日の給食は、ごはん、鯵のみそ照り焼き、高野豆腐と人参の煮物、すまし汁、トマトでした。
みそ照り焼きの甘めなみそだれが子どもたちには好評でした。おかわりもなくなってしまいました。
献立表ではおやつが「豆乳もち」だったのですが、「ごはんおやき」に変更になりました。
今日は、みんながとっても楽しみにしていた
パン屋さんへのお買い物体験の日でした。
初めにサーカスを見に行きました。
笑ったり、驚いたり、音楽に合わせて手拍子をしたりと
楽しんでいましたよ♪
パン屋さんでは事前に練習をしていたので
緊張しながらも上手に出来ていましたよ!
自分で買ったパンは特別美味しかったようでニコニコしながら食べていました☆
その後、元気いっぱいに遊んでいましたよ!!
お家でも沢山お話し聞いてあげてくださいね♪
今日はみんなの大好きなカレーが給食でした!
午前中はお外でお山に登ったり、日陰の砂場で休憩しながら遊んだりと沢山身体を動かしていたので、お腹もペコペコだったようです。
また、スプーンも下から持てる子が増えてきました。月齢の高い子はえんぴつ持ちも出来るようになってきましたよ!
おかわりも沢山して子どもたちも大喜びでした☆
今日の給食は、カレーライス、ハリハリなます、オレンジでした。
とても暑い日でしたが、カレーライスだとみんなよく食べてくれますね。暑い日にはカレー風味やさっぱりした酢の物などが食がすすみますね。今年の夏はとても暑くなりそうなので、バテないように食事をしっかりとりましょう!!
おやつは、黒糖蒸しパンと牛乳でした。
みんなでおいしい給食を食べました。今日のメニューが目の前にみえると、”はやく、ちょうだい!!”と大きな口を開けて待っていました。
普通食のお友達は、食べ物を手づかみでつかんで自分で食べてみたり、スプーンを持って口に運んでみたり・・・おいしそうに食べていましたよ。食べ終わっても、”まだまだちょうだい!!”と食欲満点なひよこぐみさんでした。
これからまだまだ色々なものを食べて、すくすくと大きくなっていくひよこ組さんの姿が楽しみですね!!
今日の給食は、焼きうどん、かき玉汁、ももでした。
うぐいすさんはランチルームで食べるのが嬉しいみたいで、きちんとお椅子に座ってニコニコで食べていました😊
焼きうどんはしょうゆ味でかつお節がきいた味付けになっています。
焼きそば麺よりうどん麺の方がモチモチと食べごたえがあるからか、すぐおなか一杯になるみたいでした。
おやつは丸ボーロとバナナと牛乳でした。
今日の給食は、ごはん、厚揚げの含め煮、春雨の酢の物、ほうれん草のスープ、ミニゼリーでした。今日は野菜たっぷりの献立でした。含め煮には絹さやがたくさん入っていて苦戦している子もいたようです。しらたきやコーン、えのきなども使っていて、しっかり噛んで食べるカミカミメニューでした。
おやつもキャベツいっぱいのお好み焼きでした。
以前作ったお財布で、お買い物ごっこをしました。
「○○円です。」と言われると一生懸命にお財布の中をのぞいて探していましたよ!
「ありがとうございます。」「こんにちは。」など挨拶も出来ていました☆
お買い物をしながら、「早くパンやさんに行きたいな~」とつぶやき
みんなとっても楽しみにしているようでしたよ!!