2016年09月の記事は以下のとおりです。
今日の給食は、カレー、小松菜サラダ、ぶどうでした。
今日はみんなの大好きなカレーの日でした。おかわりをしてたくさん食べていましたよ。
サラダも「おいしい!」って食べていました。
おやつはフルーツみつ豆でした。
来週は運動会です。しっかり食べて、しっかり休んで体調管理には気を付けてください。
今日は、あいにくのお天気でしたが運動会の練習を頑張った子どもたち!
練習をがんばった後は、「だるまさんがころんだ」をしてあそびました。
大喜びの子どもたちは、ニコニコで楽しんでいましたよ~♪
今日の給食は、ごはん、チーズミートなす、甘酢和え、汁ビーフン、ミニゼリーでした。
なすやピーマンがたくさん入っていますが、ケチャップで味をつけてとろけるチーズを中に混ぜて、上からもかけてこんがりと焼いているので子ども達には好評です。残食はありませんでした。
おやつはスキムわらびもちでした。まだまだ暑いので冷たいおやつがおいしいですね。
今日はみんなが大好きな英語教室でした。
挨拶や英語の歌などをひと通りしていると…
ヘビやクモのおもちゃが「ピョーン!!」と出てきてビックリのはと組さん!!
先生のちょっとしたいたずらに大興奮でした☆
ハロウィンが近いのでハロウィンにちなんだゲームもして、とても楽しんでいたはと組さんでした♪
今日の給食は、いわしのかば焼き、チンゲン菜のさっと煮、そうめん汁、オレンジでした。
「かば焼き」とはいっても、今日のいわしは油で揚げています。たれもみそが入っていて、味がちょっと濃いめで、いわしがおいしく食べれるようにしています。
おやつはコーンパンケーキでした。クリームコーンを混ぜているので、ほんのりコーンの味がします。
かなりや組さんが毎日使っているタオルを
自分で畳んでいる様子です。
「こうすると?」と保育士に聞きながら
一生懸命頑張っていました!!
畳み終えると「見て!自分で出来た!!」と
上手に出来たタオルを嬉しそうに見せてくれましたよ☆
あまりの嬉しさに畳んだタオルを
しばらく持っている子もいました!!
もっともっと上手になれるように頑張ろうね♪
今日の給食は、ロールパン、豆乳シチュー、コールスロー、梨でした。
今日のシチューは牛乳とバターは使わずに、豆乳で作っています。豆乳だけでもとってもおいしくできました。カロリーがおさえられてヘルシーです。
おやつはじゃこおやきでした。
今日も暑かったですね。体調をくずさないようにしっかりごはんを食べてください!
積木で遊びました。保育士が高く積み上げていると自然に「が~んばれ」と手拍子が始まり、大喜びでしたよ。遊びの幅も広がり、お友だちや保育士と高くしたり、横に並べてみたり色々な遊びを楽しんでいました♪
今日の給食は、夏野菜炒め、ツナとわかめの酢の物、南瓜のみそ汁、トマトでした。
今日は真夏のように暑かったので、夏野菜炒め、トマトがちょうどよかったです。酢の物もさっぱりして食べやすかったと思います。こんなに暑い日に運動会の練習は疲かれてしまうので、野菜からビタミン類をたくさんとるといいですね。
おやつもヨーグルト和えが冷たくておいしかったです☆
給食の様子です。
少しずつ自分でスプーンを持てるようになってきた子どもたち!!
とても美味しそうに食べていますね♪
小さいお友だちも口元に運んでもらうと喜んで食べていますよ。
まだ暑い日がありますがとても食欲旺盛なお友だちです!!