2016年02月の記事は以下のとおりです。
今日は、肌色の画用紙を4枚配り、自分の顔と先生たちの3人の顔を描きました
最初は悩んでいる子もいましたが、先生たちのそれぞれの特徴を上手くとらえて描いていました
また、自由に服を作っていいように伝えると自分の好きな色の画用紙を取り、
ワンピースを着せたり、ズボンを履かせたりと楽しそうに作っていましたよ♪
何が出来るのか楽しみにしていて下さいね♪
今日の献立は、ポークカレー、ごぼうサラダ、ネーブルでした。
今日はみんなが大好きなカレーライスでした!
たくさん食べてくれたので、釜いっぱいに作ったカレーはきれいになくなってしまいました♪
おやつは、小松菜とバナナのパウンドケーキでした。
給食も食べ終わり、おかわりも沢山した後は、お昼寝の時間。
布団に入るとすぐに眠る子、保育士からトントンしてもらいながら眠る子など様々でしたよ。
みんな気持ち良さそうに眠っていますね!!
どんな夢を見てるのかな~
今日の給食は、やきそば、かき玉汁、りんごでした。
ボリュームたっぷりのやきそばとフワフワたまごのかき玉汁をみんなおかわりして、たくさん食べてくれました。いつも、気持ちがいいくらいよく食べてくれます♪おうちではどうですか?
おやつは、バナナとビスケットでした。
今日の献立は、うま煮、ツナとわかめの酢の物、小松菜のみそ汁、みかんでした。
おやつは、ラスクでした。バターと砂糖を混ぜ、パンに塗ってから焼きます。
とても香ばしく、甘くサクサクしていて美味しかったですよ♪ご家庭でも作ってみてください!
今日は天気が良かったのでお外で遊び
その後はお部屋で「なんでもバスケット」をしました。
クレヨンやカバンなどが書いてあるカードをもらうと
「早くしたい!」と大はしゃぎ!!
ゲームが始まると空いている椅子を一生懸命探したり
「ここがあるよ!」と大声で叫んで教えてあげたりと、
とても必死な表情が見られました。
沢山体を動かした後はみんなが大好きな給食の時間。。。
「美味しい美味しい」と言いながらモグモグ食べ
おかわりも沢山していたはと組さんでした。
お買い物ごっこをして遊びました。五百円を持って「○○ください」『百円になります』「ありがとう」とやり取りをしながら、好きな物をお買い物して楽しみましたよ。お店屋さんの前で真剣に悩んだり、買った物を見せ合う姿も見られました。保育士が作ったお金を握りしめて嬉しそうにお買い物する姿がとってもかわいかったですよ♪
今日の給食は、鶏肉のオレンジ焼き、ポパイサラダ、きのこスープ、ミニチーズでした。
オレンジ焼きはおろしにんにく、しょうが汁、しょうゆ、マーマレードをあわせて、鶏肉をしばらく漬け込みます。それをオーブンで焼きます。簡単でおいしいので作ってみてください!
子どもたちも大好きです。
おやつはフルーツコーンフレークでした。
今日の給食は、ぶりの照り焼き、れんこんきんぴら、村雲汁、ミニトマトでした。
おやつはさつま芋のレモン煮でした。
今日はお魚屋さんに来ていただいて「ぶりの解体」をしてもらいました。みんなが食べているものはほとんどが生き物です。その生き物の命をいただいて生きているということが、少しでもわかってもらえたらうれしいなぁと思います。
そのあと、給食の先生たちにも「いつもありがとう!」と子供たちから言ってもらったので、さらに頑張ろうという気持ちになりました♪
今日はいつもお世話になっている魚屋さんが保育園に来られて、魚の解体を見せて下さいました。大きなブリを見ると子どもたちは大興奮!!お魚屋さんの手であっという間に卸されていくのを真近で見ることができ、その色や形を友だちと話し合う姿も見られましたよ♪又、魚には赤身と白身があることや、口の中にトゲトゲがあることなどを知ると驚いていたうぐいすさんでした!
その後、保育士による栄養についての話しを聞きいつも美味しい給食を作ってくれる給食の先生たちに感謝の言葉を伝えて、今日の給食はいつもよりみんなモリモリおかわりをして、たくさんの「おいしい!!」の声を聞くことができましたよ!