2014年10月の記事は以下のとおりです。
今日の給食は、柳川煮、甘酢和え、みそ汁、ミニゼリーでした。
ごぼうなどの根菜類がおいしい季節になりましたね。今から里芋や大根などが給食でよく使われるようになります。
おやつは、昨日子供たちが掘ったさつま芋でスイートポテトを作りました。皮をむいて、茹でると鮮やかな黄色になり、とってもおいしかったですよ!!
今日で10月も終わりですね!
そして、ハロウィンということで、カボチャの絵に色画用紙の貼り絵をしましたよ☆
今までの製作では、クレヨンや折り紙が多かったかなりやさんですが、今日の色画用紙は、自分たちでハサミを使って、切って、貼りました!
ハサミを使う子ども達のお顔は真剣で1つひとつゆっくりと切っていましたよ。
ハロウィンの製作は持ち帰っていますので、お家でゆっくり見られて下さいね。
ハサミのお話も聞いてみて下さい!!
今日の給食は、鶏肉のクリーム煮、ポパイサラダ、りんごでした。
今日は「芋ほり」でした。頑張って芋ほりをした後の給食は、とってもおいしかったと思います。みんな大好きなクリーム煮なので、おかわりをしてたくさん食べていましたよ♪
おやつはごはんおやきでした。
明日はみんなが掘ったさつまいもでおやつを作ります!!
今日は、つばめさんとはとさんがお芋ほりに行くのをお見送りした後、園庭にてしっぽとりゲームをして遊びました。
最近は簡単なルールのある遊びも楽しめるようになり、今日もルールを守って元気よく遊ぶことができました。しっぽを取られたお友だちも「今度は頑張ろう!」と、次回に意欲を持っていましたよ!
夕方、お兄ちゃんお姉ちゃんからお芋のお土産をもらい、とっても嬉しそうにしてましたね。きっといつも以上においしいお芋でしょうね♪
今日はクレヨンを持ってお絵描き遊びをしましたよ。
保育士が準備を始めると興味津々!!
クレヨンを手に取るとすぐに書き始める子、クレヨンをじっと見つめてなかなか書き始められない子、色々な様子が見られましたが、皆とっても楽しそうでした♪
今日の給食は、雑菜、胡瓜とキャベツの即席漬け、きのこスープ、みかんでした。
今日は野菜たっぷりの献立でした。今は野菜の値段が高いので、こんなに野菜がとれて、ちょっと贅沢なメニューかもしれません。
今日も残食はなかったので、みんな栄養がたくさんとれていると思います!!
おやつはヨーグルト蒸しパンでした。
今日の給食は、さつまあげ、白菜の梅サラダ、大根のみそ汁、パイン缶でした。
いわしのすり身、豆腐、ごぼうを混ぜて作ったさつまあげはやわらかくて食べやすかったです。小骨が多くて食べにくいいわしもみんなおいしそうに食べていました。
梅サラダも好評でした♪
おやつは栄養チヂミでした。
今日は、七五三で飴を入れる袋のぬり絵をしました。毎年行ってきましたが、つばめ組ともなると細かいところもきれいに塗ることができ、今までよりさらに素敵なものが出来ましたよ♪航空写真では、空中を飛び回る飛行機を嬉しそうに見つめて嬉しそうに参加していましたよ☆
今日の給食は、ハヤシライス、小松菜のサラダ、オレンジでした。
今日はみんなの大好きな献立なので、給食が終わるのが早かったみたいです。みんなおかわりをして、たくさん食べていました♪
おやつはコーンパンケーキでした。もちもちした食感でほのかに甘いコーンの味がしておいしかったです!!
今日のおやつはコーンパンケーキでした。
挨拶をし、手を拭きおやつを持ちほおばる子どもたち。
おいしいと言葉を発する子や夢中で食べる子もいましたよ。
おやつを自分で食べたり、少しずつ自分で出来る事が増えているひばりぐみさんです。