2014年06月の記事は以下のとおりです。
今日の給食は、柳川煮、甘酢和え、なすのみそ汁、スイカでした。
甘酢和えには、キャベツやきゅうり、みかんがはいってあっさりしているので子どもたちにも人気なようです!!
おやつは、コーントーストでした。
今日は残食もありませんでした♪
今日は七夕に向けて製作をしました。
織姫と彦星のまわりに星を貼ってねと説明をすると、キラキラの星を嬉しそうに手に取って貼っていましたよ。
子ども達は星を貼り終えると嬉しそうに「出来た!」と言って見せてくれました。
短冊に書いた、お願いごとが届くといいですね。
そして明日からはいよいよ待ちに待ったプールが始まります。
プールバッグやプールカードなど忘れ物がないよう元気いっぱい楽しみたいと思います。
今日もお天気が良くなかったので、お部屋でシール貼りをしました!
てるてる坊主に自分の好きなようにペタペタ!
シールをなかなか取れなかったり、指にくっついて苦戦している子もいましたが、集中して楽しめていましたよ。
持ち帰っていますので見てみて下さいね。
今日の給食は、焼きビーフン、小松菜のみそ汁、メロンでした。
おやつは、バナナ、ビスケットでした。
今日もみんな美味しそうにたくさん食べていました♪
今日は、七夕製作をしました!最初に七夕についてお話をし、織姫と彦星は一年に一度しか会えないことを伝えると、「橋を作ればいいね!」「じゃあ二人を近くに作ってあげよう!!」と話し合っていました☆それぞれ、画用紙をはさみで切って笹を作り、折り紙で織姫と彦星や飾りを作り仕上げましたよ♪みんな楽しそうに作り、完成すると嬉しそうにお友だちと見せ合っていました☆雨続きですが、7月7日は晴れて天の川が見えるといいですね!!
今日の給食は、焼き魚、五目豆、じゃがいものみそ汁、オレンジでした。五目豆には、大豆や昆布、ごぼうなどがたくさん入っていて、タンパク質や食物繊維、ミネラルがいっぱいな副菜になりました!!
おやつは、豆乳クレープでした。うぐいす、はと、つばめ組は自分たちで上手にジャムを塗っていました♪
今日はジメジメとしたお天気で、久しぶりに雨も降りましたね。
雨にちなんだ、『雨だれぽったん』や『かえるのうた』を歌いましたよ!!
朝の会ではお名前を呼ばれると『はーい!!』と手を挙げれる子が増えてきました。
とっても可愛いですよ♡
絵本にも興味がわいてきているようで、じーと真剣に見ていました。
今日は『はらぺこあおむし』と『おひさまあはは』を読みましたよ。
どちらも笑顔で手を叩いて喜んでいました。
お家での読み聞かせにも使ってみてくださいね!!
今日の給食は、厚揚げの含め煮、即席漬け、おくらスープ、もも缶でした。昨日のなすと今日の即席漬けの胡瓜のなかに、つばめ組さんが育てたものが混ざっていました。立派な野菜が育っていますよ!! 給食やおやつで使っていきたいと思います。みんなが野菜が大好きになってくれるといいですね♪
おやつはオレンジ寒でした。
今日の給食は、スパニッシュオムレツ、なすみそ炒め煮、そうめんのすまし汁、ミニゼリーでした。オムレツには、ピーマンやトマトなど夏野菜がたくさん入っています!!
おやつは、茹でとうもろこし、クラッカーでした。
今年初めてのとうもろこしはみずみずしく甘くておいしかったです♪
今日は広告紙で遊びました!!
破る、丸めるの他にも紙の端と端を合わせて折ってみたり、細かくちぎったりと
色んな遊び方で楽しんでいるようでした。
保育士が広告紙で蝶ネクタイや、魔法のステッキ、可愛いドレスを作ると
大喜びで保育士の所へ行き、友だちと「どれにするー?」とニコニコしながら選んでいましたよ。
また、「にあう~?」「かわいいよー」などと話しをしている子の姿も沢山みられました!