2013年11月の記事は以下のとおりです。
金曜日は、子どもたちが楽しみにしている体育教室の日です♪ブリッジなどお家でも練習しているようでとても上手になっていますよ!その後、ランチルームで体を動かして遊びました。ニコニコですごく楽しそうでした☆
今日の献立は、八宝菜、バンサンスー、わかめスープ、りんごでした。野菜やいか、えびがたくさん入っていて具だくさんでした。3時のおやつは、マーマレードサンドでした。今日も残さず食べてくれました♪
今日の献立は、鯖のカレームニエル、きゃべつの酢みそ和え、きのこスープ、ミニゼリーでした。鯖に骨がありましたが、みんな上手に食べてくれました♪3時のおやつは、きな粉団子でした。もちもちして美味しかったです。
今日は、動物ボールとカラフルギアで遊びました。保育士が組み合わせて見せると、興味津々な子ども達は、自分でやってみようと一生懸命に組み合わせては「できた―」とばかりに見せに来てくれましたよ! おもちゃで遊んだ後に、リズム遊びをするとニコニコ笑顔で体を揺らして、とても楽しそうでした。 体もポッカポカになりましたよ!!
今日は、天気があまり良くなかったのですが・・晴れ間をみて少しだけ砂場で遊びましたよ!遊びだすと、夢中になって山を作ったり・・かき氷屋さんになったりしていました!子ども達はやっぱり風の子ですね!そして心が温まるエピソードが!!保育士が『寒いね~』と言うと、手を差し出して『手の中ポッカポッカだよ』と言って保育士の手を温めてくれました☆体だけではなく、心がポッカポッカになりますね♡
今日の献立は、麻婆丼、ひじきの酢の物、チンゲン菜のスープ、みかんでした。具だくさんの麻婆丼はボリュームがありましたが、残さず食べてくれました♪3時のおやつは、さつま芋とりんごの重ね煮でした。給食室がとても甘い香りでいっぱいになりました。
今日は、シール遊びをしました。子ども達にシールの貼り方を話すと、言っていることを理解して真っ白な木の中に自分でシールをはがして貼る子もいれば、はがしたシールをいろいろな所にたくさん貼っている子など様々でした。子ども達はシールを貼り終えると嬉しそうに見せてくれましたよ♪自分ではがして貼るということがあまり出来なかった子ども達も、少しずつ上手に貼れるようになりました♪
今日の献立は、鶏肉の甘煮、大根サラダ、小松菜のみそ汁、ミニトマトでした。鶏肉の甘煮には、鶏レバーがはいっていて鉄分たっぷりのメニューでした。3時のおやつは、かぼちゃの蒸しケーキでした。かぼちゃが甘く、ふわふわして美味しかったです♪
今日はメロディオンで音遊びをしましたよ!鍵盤のばしょを、すこしずつ覚えてきている子ども達で「ドの音はどこでしょう?」と問いかけると、「ここ!」と指差して教えてくれますよ☆今日は、“喜びの歌”を練習してみたのでお家でお話してくれるかもしれませんね♪
今日の献立は、冬野菜のカレー、コールスロー、ゆで卵でした。ブロッコリーやカリフラワーが入っていましたが、子どもたちは残すことなく食べてくれました♪3時のおやつは、煮干と大豆のかりんとうでした。