2013年01月の記事は以下のとおりです。
今日の給食は、厚揚げのそぼろ煮、きゅうりの酢の物、じゃが芋のみそ汁、りんごでした。酢の物にはえびが入っていて、みんなおいしそうに食べていました♪おやつは小松菜とバナナのパウンドケーキでした。バナナとゆでた小松菜をミキサーにかけて生地に混ぜました。ちょっと青臭い感じだったので苦手な子がいたかなぁと思います。
一月は今日で終わり。あっという間ですね。お遊戯会まで後少し。子ども達は、毎日お遊戯の練習を頑張っています。お遊戯会楽しみにしていて下さいね。今日はみんなが大好きな英語教室がありました。英語があることを知ると大喜びなはと組さん。数字や天気など英語を覚え、歌をうたいながら踊ってみたりとても楽しく参加しています。英語教室ではない時間でも朝の会や遊びの中で英語を話したりしています。朝起きたら、「今日の天気は?」と質問をしてみて下さい。きっと英語で答えてくれると思います。
朝・夕まだまだ冷えますが、日中は暖かかったですね!!風邪や感染症が流行する季節ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?最近のうぐいすさんは、お着替えの際襟まできちんと出せるようになってきました。今までは襟が制服の中に入ったままだった子が多かったのですが、少しずつ細かいところにも気付けるようになってきましたよ★絵本が大好きなうぐいすさん。今日も真剣にお話を聞き楽しんでいました!今週末はいよいよお遊戯会本番です!緊張もあるかとは思いますが、子ども達の頑張る姿・かわいい笑顔をお楽しみに♪
今日の給食は、さわらのチーズピカタ、ブロッコリーのごま和え、春雨スープ、キウイフルーツでした。みんな食欲旺盛で毎日残食がありません。魚もきれいに食べてしまいました♪おやつはフルーツきんとんでした。つぶしたさつま芋に甘く煮たりんごが入っています☆
朝の会や帰りの会では、並んで歌をうたいます。整列も上手になりました!今日は帰りの会後、裏庭のテラスへ出ました。そこから新幹線や車、鳥等を見つけるのが大スキです。新幹線が通ると、大きな声で「バイバーイ」と手を振っていました。
今日の給食は、ロールパン、シチュー、ポパイサラダ、ぽんかんでした。今日のシチューは「かぶ」がはいっていました。やわらかくておいしかったですよ。お家でかぶを使う時は煮くずれしやすいので注意してくださいね!おやつはしらす干しと葱がたくさん入ったごはんおやきでした。おゆうぎ会の練習をした後のおやつはおいしかったと思います♪
お遊戯会の練習を毎日頑張っている皆。本番に向けて、日々練習を重ねています。そんな中、とうとうお遊戯会まであと一週間をきりました。お遊戯では、その曲らしくなりっきって踊り、合唱・合奏では、周りの音を聴きながら、皆で一つに合わせています。今日はお昼から、以上児組合同で合唱・合奏を行いました。他のクラスが出番の時は、お客さんになり、真剣にみていましたよ。自分達の出番になると、ちょっぴり緊張しながらも堂々と演奏していました。お遊戯会当日までお楽しみに♪
今日の給食は、凍り豆腐の卵とじ、白菜梅サラダ、すまし汁、黄桃缶でした。今朝はうっすらと雪が積もっていましたね。寒くて風邪をひかないように、食事はしっかりとりましょうね!!凍り豆腐や卵など良質のタンパク質をしっかりとると、丈夫な体をつくります★おやつはあべ川マカロニでした。
毎日お遊戯会の練習を元気いっぱい頑張っているかなりや組のお友だち。今日は大好きな練習もお休みして粘土で遊びました。丸を二つくっつけて雪だるまや、長く伸ばしてワニなど色々な物に見立てて楽しんでいましたよ。
今日の給食は、けんちんうどん、菜焼、りんごでした。今日も寒かったですが、具たくさんのけんちんうどんをたくさんおかわりをしてくれた子どもたちは、体も温まり、午後からも元気いっぱいに活動していましたよ♪おやつは、牛乳、バウムクーヘン、バナナでした。