☆豆腐とツナの小判焼き☆

  • 2018/09/14

20180914173155.JPG20180914173246.JPG

今日の給食は、ごはん、豆腐とツナの小判焼き、ミニトマト、酢の物、みそ汁でした。

豆腐とツナの小判焼きは人気メニューの1つです。豆腐とツナだけのシンプルなハンバーグですが、みんな美味しそうに食べていましたよ😊

おやつはオレンジ寒とお茶でした。

運動会の練習を頑張っているので、冷たいオレンジ寒はとっても嬉しそうでした♪

うぐいす組★

  • 2018/09/14

20180914172435.JPG20180914172500.JPG20180914172517.JPG20180914172540.JPG20180914172637.JPG20180914172650.JPG20180914172611.JPG

今日のうぐいす組さんは運動会の練習を少しお休みして、雨が降っていたのでお部屋でスライムで遊びました。

初めて触る感触にみんな「伸びるねー‼」「ムニュムニュするね!」などと大興奮していました★

触って遊んだ後はスライムにストローをつけ、風船のように膨らませて遊びました。

どんどん膨らむスライムを見たり、触ったりしてみんな時間を忘れるくらい遊んでいましたよ♪

 

 

 

☆野菜カレー☆

  • 2018/09/13

20180913164406.JPG20180913164420.JPG

今日の給食は、野菜カレー、りんごサラダ、もも缶でした。

今日はたくさんの野菜が入ったカレーでした。玉ねぎ、人参、じゃが芋、なす、トマト、ピーマン、にんにくがはいっていました。これだけいろんなものが入っていたら、いろんな栄養素がとれます。たくさんの食材をとることは、体にとてもいいですね☆

おやつは南瓜ケーキと牛乳でした。甘い南瓜が入っていておいしかったですよ。

☆つばめぐみ☆

  • 2018/09/13

20180913164451.JPG20180913164453.JPG20180913164538.JPG20180913164454.JPG20180913164540.JPG20180913164541.JPG

 

 

子どもエコスタートの3回目、リサイクル編に参加しました♪

今日はリサイクル編ということで、身近にあるゴミが何にリサイクルされるかなどを教えてもらいましたよ。

牛乳パックが服になったり、牛乳パックがトイレットペーパーになったり・・・

缶が新幹線の一部になるときいて驚いていた子どもたちでした。

 

その後は牛乳パックをつかった紙すき体験☆

真剣な表情で紙すきを行う子ども達でした!!

出来上がると、嬉しそうに見せ合いっこしていましたよ♪

 

最後に、みんなでエコマークのポーズ♬

楽しみながらリサイクルについて学ぶことができました★

 

 

 

 

 

 

 

 

☆鶏肉の甘煮☆

  • 2018/09/12

20180912150201.JPG20180912150230.JPG

今日の給食は、ごはん、鶏肉の甘煮、酢みそ和え、ミニチーズでした。

鶏肉の甘煮はレバーですが、みんな残さず食べてくれます。玉ねぎとたくさん煮ているのでレバーがかたくなりすぎず食べやすいのかなと思います。

おやつはきなこトーストとミルクでした。

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

カテゴリー

カテゴリーが登録されていません。

新しい記事

アーカイブ