朝の会の様子です。
お当番さんが前に出てきて皆で元気いっぱいに歌っていますよ。
お名前呼びではしっかりと手をあげ返事をしています。
その後はお遊戯会の練習をたくさんがんばっていたはとぐみさんです。
今日の給食は、食パン、いちごジャム、南瓜と高野豆腐のグラタン、りんごサラダ、きのこスープでした。今日はパンにジャムをつけてみました。以上児さんには袋入りのジャムをつけました。初めてのジャムに子どもたちは、テンションが上がったみたいでしたよ♪
おやつは焼きおにぎりとお茶でした。おやつも初めてのメニューでした。
今日の給食は、ごはん、あんかけうどん、ツナじゃが、みかんでした。
あんかけうどんは初めてのメニューでした。
トロトロとろみがついたあんかけは熱を逃がさないので、寒い日でも冷めにくく冬にピッタリなメニューでした✨
野菜がたっぷり入っていても食べやすかったようでしたよ♪
おやつはバウムクーヘン、ミニゼリーで、牛乳でした。
最近では輪になって活動に参加する子ども達♪
今日は輪になってリズム遊びをしてみました。
『カミナリドン』の音楽が流れ始めると、先生の真似っこをしながら一本指で角を作ったり、
『か~くすのは…頭!!』と言って頭を上手に隠したりと楽しく踊る姿が見られました。
別の曲が流れても楽しそうに踊る子ども達でした♪
今日の給食は、ごはん、根菜のうま煮、水菜の和え物、すまし汁、ミニチーズでした。
今日のメニューはお正月料理っぽい感じでした。うま煮はがめ煮のようで、すまし汁にお餅が入ればお雑煮のようでした。和え物は初めてのメニューでした。水菜がシャキシャキしてよかったのですが、味がちょっと薄くて苦手な子もいましたね。味付けを工夫すると、もっとおいしくなるかなぁと思いました。
おやつは、ハニートーストと牛乳でした。