身の回りのことを自分でしようと頑張るかなりや組さん♪
自分でタオルを畳むことも上手になってきて降園の準備も自分でしていますよ。
上着があったり着替えが入っていて入れにくい時も上着を出したりギューッとつめこんだりと自分で考えて入れています!!
早いものでうぐいす組さんに進級するまで残り約三ヶ月...自分でできることをたくさん増やしていきたいですね☆★
今日の給食は、ごはん、八宝菜、切り干し大根の酢の物、みかんでした。
今日は野菜がたっぷりのメニューでした。ビタミン類や食物繊維がたくさんとれました。ビタミン類は風邪の予防に効果があります。しっかりとりたいですね。
おやつは、いとこ蒸しパン、牛乳でした。蒸しパンにはさつま芋とあずきの甘納豆が入っていました。
今日は先日作った干し柿を皆で味見しました。
匂いを嗅いだり触ってみたり興味津々な様子の子ども達
いざ、実食!!
いつもは好き嫌いがある子が「美味しい!!」と言ってパクパク食べたり、
何ともいえない表情を浮かべがっかりする子も・・・
一喜一憂する子ども達でした。
食育を通して色々な食材の味を知ったり
食感を知る良い経験になったのではないでしょうか?
今日の給食は、スパゲティミートソース、白菜の豆乳スープ、りんごでした。
スパゲティミートソースは人気メニューです✨
お口の周りを赤くし、美味しそうに食べていましたよ😊
おやつは、バナナと丸ボーロと牛乳でした。
今日の給食は、ごはん、炒り豆腐、じゃこ和え、汁ビーフン、ももでした。
おやつはクレープと牛乳でした。
クレープは一枚一枚ホットプレートで焼くので時間がかかります!!
お店のクレープほど薄くはないですが、できる限り薄く生地を焼いています😊
好きな子はあっという間に食べ終わっておかわり欲しい!と言っていますよ♪
喜んで食べてくれるととっても嬉しいです✨