ひばり組☆
- 2018/05/31
2018年05月の記事は以下のとおりです。
今日の給食は、ごはん、豚肉のカレー炒め、こふき芋、村雲汁、ミニチーズでした。
豚肉のカレー炒めには、ピーマンがたっぷりはいっていて、その中につばめさんが育てたピーマンも入れました。
ちょっと苦手な子もいたようですが頑張って食べていましたよ♪
今日は村雲汁が人気で、「先生、このお汁大好き~♡」と色んな所から声が聞こえていました。
おやつはおからかりんとうと牛乳でした。
今日の給食は、ごはん、豆腐とツナの小判焼き、磯和え、みそ汁、オレンジでした。
豆腐とツナの小判焼きはみんな好きなメニューの1つです♪
豆腐とツナだけですがおいしい♪といってパクパク食べてくれます✨
簡単なのでお家でも作ってみて下さいね😊
おやつは杏仁豆腐とお茶でした。
今日は、つばめ組さんが待ちに待っていたパン屋さんへのお買い物体験でした☆
うぐいす組さんやはと組のお友達に見送られ、パン屋さんにつくと、
「うわぁ、いい匂い!!」
「はやくたべたい!」
と、大盛り上がりのつばめさんでした。
自分の好きなパンを選び自分でお金を払い、 袋を受け取ると、とっても嬉しそうな顔で友だち同士で見せ合いっこしていました。
その後は青少年科学館に行き、みんなで美味しく食べましたよ☆
その後は、青少年科学館内も見学に行き、実験や体験など楽しみました!!
すてきな思い出になったようでした☆
今日の給食は、ごはん、あじフライ、甘酢和え、きのこスープ、ミニトマトでした。
今日のあじは、大きかったので骨がしっかりして食べにくかったと思いますが、みんな上手に食べてくれました。意外と鶏肉の唐揚げよりお魚のフライの方が人気だったりしますよ♪
おやつはコーンパンケーキとミルクでした。
今日も元気いっぱいに遊び沢山お昼寝をしたひよこ組さん!
おやつもモリモリ食べてみんなおかわりをしていましたよ!
手で持ち上手に口に運べるようになりました。
帰りの会ではお歌をききながら体を揺らしたりしていました!
園生活にも慣れてきひよこ組さんです!
今日は折り紙で作ったイチゴを入れるかごにクレヨンで模様を描きました。
かごの形に切った画用紙に、グルグル模様や線を書いたりと自由に描いて楽しんでいましたよ‼
自由に描いた後はのりづけし、画用紙に貼りました。みんな完成を楽しみしてるようでした‼
今日の給食は、ごはん、じゃが芋のそぼろ煮、みそ汁、ナムル、ももでした。
じゃが芋のそぼろ煮は、豚ひき肉を使用していたので少し油っぽく感じましたが、みんな残さず食べていました♪
おやつはきなこトーストと牛乳でした☆
きなことバターとお砂糖を混ぜてパンに塗って焼くだけの簡単で美味しいおやつです✨
おいしいと言っておかわりもいっぱい食べてくれました!
給食の時間の様子です♪
手づかみで食べることもありますが、少しずつ自分でフォークを持ち食べるようになってきましたよ。
コップも上手に持ち飲んでいますよ!!
おかわりもたくさんしてくれるひばり組の子どもたちです☆
今日の給食は、ごはん、ちゃんぽん、小松菜の煮浸し、夏みかんでした。
ちゃんぽんは野菜たっぷりで「こんなに食べれるかなぁ」と思う量でしたが、どのクラスもきれいになくなっていました☆ 鶏ガラとたくさんの野菜でおいしいだしが出ていました。
おやつはバナナ、ウエハース、牛乳でした。